10月5日 雷雨ナシを判断
10月4日 新潟で竜巻発生!!
10月3日 高知の激しい雨を捉えた!!
9月30日 隊員の実力発揮!!
9月29日 北海道で竜巻発生
9月28日 集中監視により、雷ナシを判断
9月27日 冬型で発生した雷雲
9月26日 雷雲を消す箱根山
9月25日 複数の雲を監視
9月23日 前線接近をリポートで把握
9月22日 雷鳴からゲリラ雷雨を追跡
9月21日 雷雨を様々な方法で感測
9月20日 体感と雲の発達
9月19日 台風の置き土産
9月18日 ムシムシ空気が充満
9月17日 前兆現象を捉えた!
9月16日 隊員達の熱心な報告
9月15日 雲底からゲリラ判断
9月14日 積乱雲と竜巻
9月13日 雲の勢いとゲリラ雷雨
9月12日 雲底から雷ナシを判断
9月11日 前線の位置を特定
9月8日 雷雲の発達と移動方向を捉えた!
9月7日 防衛隊の力が結集
9月6日 福島の成功事例
9月5日 激しい雨の兆候
9月4日 音で雷雨を予測
9月3日 雨に濡れずに済んだ例
9月2日 雷雲が居座る条件
9月1日 雨に濡れずに助かった例
8月31日 入道雲の発達の印
8月30日 豪雨の兆候
8月29日 雷鳴の頻度に注目
8月28日 雷の音に注目
8月27日 雲の色と発達具合
8月26日 低い雲は雨のサイン
8月25日 雷雲が発生しにくいサイン
8月24日 雷雲が離れるサイン発見
8月23日 湿った風と雷雲の位置
8月22日 湿気とゲリラ雷雨の関係
8月21日 同じ雷雲を監視
8月20日 急発達した雷雲
8月19日 濡れずにすんだ例
8月18日 セミの鳴き声に注目
8月17日 雲の底の色に注目
8月16日 風に注目
8月15日 小さな雨雲を発見
8月14日 ボコボコ雲は危険のサイン
8月13日 遠くの人々に役立った例
8月12日 雷雲の卵を発見!
8月11日 雲の成長を捉えたPart2
8月10日 雲の成長具合を捉えた!
ゲリラストーリー第1話
ゲリラストーリー第2話
ゲリラストーリー第3話
ゲリラストーリー最終話
ゲリラストーリー第1話
┏━≪第一話≫━━┓
予測不可能なゲリラ雷雨に
みんなで
挑戦!
┗━━━━━━━━┛
◆ゲリラ雷雨にチャレンジ
千葉県船橋市のマサルさん
この夏、全国各地で沢山の
ゲリラ雷雨
が発生。それによる災害が起こり、尊い命が失われ、新聞各紙の見出しは「ゲリラ豪雨予測不可能」の文字が躍りました。
そんな中、ウェザーニュースでは、
コンピュータの予測モデルの限界を超えた「
ゲリラ雷雨
」の予測に、サポータの皆さんとともに
チャレンジをしています。
◆ゲリラ雷雨とは?
ウェザーニュースが定義するゲリラ雷雨とは、夏の定番「夕立」のように
「
突然
ゲリラ的に発生する雷雲
」のことです。
◆なぜチャレンジすることに?
きっかけは「
10分天気予報」でした。
10分天気予報とは、みんなからの天気リポートを元に、「1時間先まで10分ごとに」予想するというもの。
よく当たると好評を頂く一方で、夏の定番・夕立など
ゲリラ雷雨の時に、「
ハズレ」との声が届き始めました。
◆ゲリラ雷雨の予想は超難解
ゲリラ雷雨は、「いつ」「どこで」雨雲が発生するのか、ピンポイントで予想するのか、大変難しく、
コンピュータの予測モデルの限界を超えているのです。
しかし、ウェザーニュースは、この予報の限界も、みんなのチカラを集結すれば、もしかしたら解決できるかもしれない、と考えました。
◆解決のカギは雲の色
白→
→グレー
→→
黒
ひと口に
雲と言っても、「白」「グレー」「黒」と雲には色々な色があり、カタチがあります。その中でも
ゲリラ雷雨をもたらす雨雲は、
黒く、巨大な入道雲
。この雲をいち早く把握できれば、突然発生する雨雲を事前に予想することができるわけです。
そこで、
雲の色に注目したリポートを送ってもらえれば、
ゲリラ雷雨にも対処できるのではないかと考えました。
◆目による観測の重要さ
雷雨をもたらす雨雲の成長スピードはとても速く、雨雲レーダーの観測では追いつきません。また、雨を降らすほどまで発達しきらない雨雲は、
雨雲レーダーには映りません。
だからこそ、ゲリラ雷雨の予想には、
ヒトの目による雲の観測が最も重要な情報となるのです。
こうして、ウェザーニュースは、今夏、10分天気予報のゲリラ雷雨モードをリリース、 サポーターの皆さんと一緒に、ゲリラ雷雨への挑戦が始まったのです。
≪つづく≫
←戻る