|
|
8月29日の事例 雷鳴の頻度に注目
今回は雷鳴の頻度に注目し、雷雲の強さを予測した事例を紹介します。
▼関東からのリポート 16:18 群馬県 隊員No.7458 『雷鳴は遠いですが数分おき。』 ▼同時刻の雨雲レーダー リポートの地点は地図のほぼ中央で、強い雷雲は周辺に見られません。
15:50 千葉県 隊員No.4836 『遠くから雷鳴があまり間隔をあけずに響いています。レーダーを見ると、茂原あたりに強い雨雲があります。』 ▼同時刻の雨雲レーダー リポートの地点は地図のほぼ中央で、強力な大きい雷雲が周辺に見られます。
雷鳴の間隔と雷雲の強さ 上の2つの事例から、雷鳴と雷鳴の間隔が短いほど、雷雲は強いことが分かりました。
【理由を解説】 ▼強い雷雲だと、雷鳴の間隔が短くなるのはなぜ?
雷を起こすのは摩擦 雷雲の中には氷の粒が存在し、この粒同士が衝突して摩擦を起こします。この摩擦が静電気を起こし、雷を発生させます。
強い雷雲には強い摩擦 強い雷雲には強い上昇気流と下降気流が存在します。この風によって氷の粒同士が激しく衝突し、大きな摩擦を起こします。この結果、静電気の量が多くなり、雷が頻発して発生します。
つまり、雷の鳴る時間間隔が短い場合、強い雷雲があるということになります。
|
|
|