2つの寄付先団体
2024年のチャリティー企画では、災害に強い森づくりのため「緑の募金」、また9月の能登半島の大雨の義援金として「日本赤十字社」の2つの団体を寄付先としました。
チャリティー参加方法
◉11月1日から7日までの7日間にためたポイントを1ポイント1円に換算して、ウェザーニュースが寄付を行います。(※皆さんのポイントは減りません)
◉特設サイトから希望する寄付先の団体をお選びください。(未選択の場合、寄付は行われません。)
◉特設サイトから希望する寄付先の団体をお選びください。(未選択の場合、寄付は行われません。)
ポイントはどうやってためる?
ポイントをためる方法は、ウェザーリポートの投稿、簡単なアンケート調査(ソラミッション)への参加、天気の報告はもちろん、リポートへの「いいね!(ハート)」でもためることができます。
いつまでも素敵なウェザーリポートを送ることができる地球環境のために、皆さんと一緒に少しでも貢献できればと思います。
さて、ここから先は「ウェザーリポート」を送ったことがない方へ、この機会にウェザーリポートの簡単な送信方法や、どのように天気予報に活用されているかをご説明します!
さて、ここから先は「ウェザーリポート」を送ったことがない方へ、この機会にウェザーリポートの簡単な送信方法や、どのように天気予報に活用されているかをご説明します!
ウェザーリポートとは?
アプリ「ウェザーニュース 」では、ユーザーから空の写真の投稿を募る「ウェザーリポート」という取り組みを、2005年11月より行っています。
(1)アプリ画面下部の「空の写真」を選択し、右下にある「カメラアイコン」をクリック
※投稿フォームは「マイページ」や「マイ天気」からも起動できます。
(2)空の写真を撮る/動画もOKです
(3)その時の「天気」「体感」「コメント」を入力し「送信」
これだけで完了です。
リポートは普通の空でOKです。ただ今の空をお送りいただくだけで、予報精度の向上につながります。通勤途中やランチの合間など、ぜひお気軽にご参加ください。
>>カンタン投稿ガイド
※投稿フォームは「マイページ」や「マイ天気」からも起動できます。
(2)空の写真を撮る/動画もOKです
(3)その時の「天気」「体感」「コメント」を入力し「送信」
これだけで完了です。
リポートは普通の空でOKです。ただ今の空をお送りいただくだけで、予報精度の向上につながります。通勤途中やランチの合間など、ぜひお気軽にご参加ください。
>>カンタン投稿ガイド
天気予報に必要不可欠な存在
「ウェザーリポート」は、ウェザーニュースの天気予報の精度向上に活用されています。
天気予報を正確にするカギは、なるべく多くの「今の天気を知る」こと。予報精度はデータの“多さ”が決め手なのです。
ウェザーニュースの予報センターでは、この取り組みに賛同いただいたユーザーの方々から日々届く空の写真を、24時間監視・解析。ウェザーリポーターと共に世界最高の天気予報の提供を目指しています。
>>ウェザーリポートを活用した予報精度向上の取り組み
>>2023年5月、「予報精度No1」を獲得しました
天気予報を正確にするカギは、なるべく多くの「今の天気を知る」こと。予報精度はデータの“多さ”が決め手なのです。
ウェザーニュースの予報センターでは、この取り組みに賛同いただいたユーザーの方々から日々届く空の写真を、24時間監視・解析。ウェザーリポーターと共に世界最高の天気予報の提供を目指しています。
>>ウェザーリポートを活用した予報精度向上の取り組み
>>2023年5月、「予報精度No1」を獲得しました