寄付総額のご報告
寄付総額は2,459,588円となりました。
全額は、「令和6年能登半島地震 災害義援金」として日本赤十字社を通じて寄付をいたします。
みなさまの何か役に立ちたいという気持ちをウェザーニューズがしっかりとお届けしたいと思います
全額は、「令和6年能登半島地震 災害義援金」として日本赤十字社を通じて寄付をいたします。
みなさまの何か役に立ちたいという気持ちをウェザーニューズがしっかりとお届けしたいと思います
<企画概要>空の写真を送って被災地を支援しよう期間中(2024年1月4日〜10日)に空の写真の投稿(ウェザーリポート)やアンケート調査(ソラミッション)への参加などでたまるポイントに応じて、ウェザーニュースから能登半島地震の被災地支援のために寄付を行います。アプリユーザーの皆さんと一緒に被災地を応援するチャリティー企画です。
(2024年03月25日追記)1月末に寄付を行いました
ウェザーリポートを通じて普段から空を見上げる文化を育むことは、一人ひとりの防災・減災への意識の向上へもつながると考えています。ご理解とご協力ありがとうございました。
被災地支援のチャリティー企画については受付終了ですが、一人ひとりの防災・減災への意識向上は、これからもずっと続いていきます。
そこで、ここから先は「ウェザーリポート」を送ったことがない方へ、この機会にウェザーリポートがどのように天気予報に活用されているかをご説明します。
被災地支援のチャリティー企画については受付終了ですが、一人ひとりの防災・減災への意識向上は、これからもずっと続いていきます。
そこで、ここから先は「ウェザーリポート」を送ったことがない方へ、この機会にウェザーリポートがどのように天気予報に活用されているかをご説明します。
ウェザーリポートとは?
アプリ「ウェザーニュース 」では、ユーザーから空の写真の投稿を募る「ウェザーリポート」という取り組みを、2005年11月より行っています。
>>カンタン投稿ガイド
>>カンタン投稿ガイド
天気予報に必要不可欠な存在
「ウェザーリポート」は、ウェザーニュースの天気予報の精度向上に活用されています。
天気予報を正確にするカギは、なるべく多くの「今の天気を知る」こと。予報精度はデータの“多さ”が決め手なのです。
ウェザーニュースの予報センターでは、この取り組みに賛同いただいたユーザーの方々から日々届く空の写真を、24時間監視・解析。ウェザーリポーターと共に世界最高の天気予報の提供を目指しています。
ぜひお気軽にご参加ください。
>>ウェザーリポートを活用した予報精度向上の取り組み
>>2023年5月「予報精度No1」を獲得しました
天気予報を正確にするカギは、なるべく多くの「今の天気を知る」こと。予報精度はデータの“多さ”が決め手なのです。
ウェザーニュースの予報センターでは、この取り組みに賛同いただいたユーザーの方々から日々届く空の写真を、24時間監視・解析。ウェザーリポーターと共に世界最高の天気予報の提供を目指しています。
ぜひお気軽にご参加ください。
>>ウェザーリポートを活用した予報精度向上の取り組み
>>2023年5月「予報精度No1」を獲得しました