霧島山・新燃岳で昨夜から再び地震が増加中 噴火に注意を

2025-06-24 12:35 ウェザーニュース

シェアする
x_shareline_share
copy_share
シェアする
x_shareline_share
copy_share
一昨日22日(日)に7年ぶりの噴火が確認された霧島山・新燃岳では、昨日は一旦減少していた地震の回数が再び増加し始めました。今日は12時までに433回(速報値)観測されていて、かなりのペースです。

噴火を予測することは難しいものの、霧島山周辺では注意してください。

体に感じない小地震が300回超 一昨日を上回る勢い

鹿児島県と宮崎県の県境付近に位置する霧島山の新燃岳(しんもえだけ)では、昨年末以降に体に感じない小さな地震が増加傾向です。3月29日には1日の地震回数が251回に達し、翌日に噴火警戒レベルがレベル2からレベル3に引き上げられました。その後も地震は増減を繰り返し、4月24日には432回、25日には445回の地震を観測しました。

噴火警戒レベルは5月27日にレベル2に引き下げられましたが、6月21日から再び地震が増加傾向となり、22日には2018年以来となる噴火が確認されました。

22日には415回に達した地震回数は、昨日23日には54回に減少しましたが、今日24日の地震回数は11時までに433回となっています(速報値)。このままだと1日に800回を超えるほどのペースですので、2021年以降では最多、2018年の活動以来の水準となるかもしれません。
» ライブカメラ 宮崎県都城市» ライブカメラ 宮崎県都城市

22日の噴火 霧島山の北東側で降灰


22日(日)の噴火では、気象庁は16時37分に噴火を確認したと発表していました。カメラ画像を見ると、16時35分頃から濃い灰色の噴煙が確認できるほか、15時25分頃からも噴煙とみられる灰色の雲が出現する様子がわかります。

気象雲との比較から、噴煙には多量の火山灰が含まれていることがわかります。一方、噴煙は新燃岳火口からあまり上昇せずに風に流されていることがわかり、さほど強さのある噴火ではなかったものとみられます。
関連記事「霧島山・新燃岳で2018年以来の噴火 周辺で降灰の報告多数」
この噴火では、新燃岳火口から東北東方向に噴煙が流れ、高原町や小林市などで降灰が確認されました。一部では道路の白線が見えなくなるほどの多量の降灰となりました。ウェザーニュースアプリのユーザー投稿でも、降灰の様子を撮影した写真が多数寄せられました。



この噴火の翌日23日(月)、気象庁は火山ガスの増加を理由として、噴火警戒レベルを3に引き上げました。
ウェザーニュース 火山情報

2011年には危険な噴火も

2011年の新燃岳の噴火
新燃岳では2011年に準プリニー式噴火と呼ばれる大きな噴火が起こっていました。ウェザーニュースが独自に設置していた気象レーダーでは、噴煙の高さは海抜7500m程度にまで上がった様子が確認されました。
関連記事「霧島山 新燃岳噴火から10年 危険な「準プリニー式噴火」とその後」

2018年にはマグマの上昇により火口内に溶岩がたまり、一部は火口縁から火口外へ舌状に垂れ下がりました。その後は目立った噴火がない状態で経過していました。

火口周辺警報 噴火警戒レベル3(入山規制)

弾道を描いて飛散する大きな噴石が新燃岳火口から概ね3kmまで、火砕流が概ね2kmまで達する可能性があります。そのため、新燃岳火口から概ね3kmの範囲では警戒してください。

風下側では、火山灰だけでなく小さな噴石が遠方まで風に流されて降るおそれがあるため注意してください。

2011年と同様に爆発に伴う大きな空振によって窓ガラスが割れるなどのおそれがあるため注意してください。

地元自治体等の指示に従って危険な地域には立ち入らないでください。
今日・明日〜2週間先までの週間天気予報今日・明日〜2週間先までの週間天気予報
最新の台風情報
X(旧Twitter) @wni_jp
Bluesky @weathernews.jp

2011年の写真:ウェザーリポート(ウェザーニュースアプリからの投稿) acco さん
シェアする
x_shareline_share
copy_share

お天気ニュース

各エリアの天気予報

アクセスランキング

アメダスランキング

気温

降水量

湿度

  • 順位

    地点

    観測値

    ()

    ()

    ()

    ()

    ()

    ()

警報・注意報の履歴

お天気ニュース

ウェザーニュース公式SNS
  • https://gvs.weathernews.jp/onebox/img/sns_facebook.svg
  • https://gvs.weathernews.jp/onebox/img/sns_x.svg
  • https://gvs.weathernews.jp/onebox/img/sns_line.svg
  • https://gvs.weathernews.jp/onebox/img/sns_youtube.svg
  • https://gvs.weathernews.jp/onebox/img/sns_insta.webp
  • https://gvs.weathernews.jp/onebox/img/sns_tiktok.svg