今朝は新潟市内でも積雪
新潟市中央区からの投稿 ※動画が見られない場合はウェザーニュースの元記事からご覧ください
日本列島周辺は西高東低の強い冬型の気圧配置が続いていて、上空には寒気が居座っています。北日本や日本海側の山沿いなどではここ数日で一気に積雪が増えました。今朝6時までの24時間に、岐阜県白川村で49cm、長野県野沢温泉村で38cmの雪が降りました。また、福井県大野市の九頭竜では積雪深が1mを超えています。
この時間は北陸や山形県内に発達した雪雲が流れ込んでいて、山形県最上町のアメダス向町や庄内町のアメダス狩川で7時までの1時間に4cmの降雪を観測しました。新潟市でも2cmの降雪を観測し、市街地では道路にも一気に雪が積もりました。
このあとも日本海から発達した雲が流れ込みやすく、局地的には1時間に5cm前後の強い雪の降るタイミングがある予想です。大気の状態が不安定になるため、雷や霰(あられ)、突風にも注意してください。
» 全国のアメダス観測値・ランキング
» 現在の発雷観測状況 雷レーダー» 現在の発雷観測状況 雷レーダー
北海道は急に雪が強まるおそれ

北海道の上空5500m付近には−42℃以下という強い寒気が進んできています。そのため、雪が強まりやすく、明日30日(月)朝にかけては雪雲が発達しやすくなる見込みです。風と風のぶつかり合いで発生したライン状の発達した雪雲が流れ込むと、同じような場所で強い雪が続くことも考えられます。局地的には1時間に10cm近い降り方となるタイミングがあるかもしれません。
市街地も含めて積雪の急増に注意してください。強い雪により視界が悪くなるおそれがあります。車の運転など十分に注意するようにしてください。
» ドライブリスク予報
また、強風により吹雪になっているところもあります。吹雪による視界不良にも注意が必要です。
» レーダー 積雪モードをアプリで見る» レーダー 積雪モード
市街地も含めて積雪の急増に注意してください。強い雪により視界が悪くなるおそれがあります。車の運転など十分に注意するようにしてください。
» ドライブリスク予報
また、強風により吹雪になっているところもあります。吹雪による視界不良にも注意が必要です。
» レーダー 積雪モードをアプリで見る» レーダー 積雪モード
動画:ウェザーリポート(ウェザーニュースアプリからの投稿)ネコのお腹モフモフさん