1週間は寒気が居座る 断続的に雪が強まる

今日17日(月)は低気圧が北日本を通過し、西日本から冬型の気圧配置が強まってきます。上空の強い寒気が日本付近に流れ込み、明後日19日(水)にかけて日本海側の地域を中心に大雪となる予想です。
その後も日本列島の上空に寒気が居座り、22日(土)・23日(日)天皇誕生日・24日(月)振替休日の三連休の頃まで断続的に寒気の影響を受ける見通しです。
2月上旬の寒波と比べると、上空の寒気の強さは東日本や北日本では同等クラス、西日本ではやや弱めになる見通しで、影響期間は前回と同じくらい長くなる予想です。交通機関や物流への影響が懸念されます。
» 寒気の流れ込み予想
その後も日本列島の上空に寒気が居座り、22日(土)・23日(日)天皇誕生日・24日(月)振替休日の三連休の頃まで断続的に寒気の影響を受ける見通しです。
2月上旬の寒波と比べると、上空の寒気の強さは東日本や北日本では同等クラス、西日本ではやや弱めになる見通しで、影響期間は前回と同じくらい長くなる予想です。交通機関や物流への影響が懸念されます。
» 寒気の流れ込み予想
山沿いを中心に150cm以上 積雪増加のおそれ
今日の午前中は北陸や東北の平地では雨が降る予想です。午後は次第に雪へと変わり、今週は断続的に強まるタイミングがある見込みです。20日(木)夜までで内陸の地域では100cm以上の雪が降り、山沿いの多いところでは150cm以上の積雪の増加となるおそれがあります。
その後も三連休にかけて断続的に雪が続くため、さらに積雪が増えるとみています。大雪に伴う屋根からの落雪やなだれ、小屋の倒壊などが発生したり、道路の通行止めが長引いて物流に影響が出ることも懸念されます。特に帯状の発達した雪雲が流れ込みやすい北陸では、市街地でも大雪によって生活に大きな影響が出るおそれがあります。
また、冬型の気圧配置の強まりとともに風も強く吹き、沿岸の地域では暴風雪となることも考えられます。吹雪による視界不良にも注意・警戒してください。
» 大雪ピンポイント影響予測(要ログイン)
影響が三連休にまで及ぶ予想ですので、旅行や冬のレジャーなどで長距離移動を予定されている方は、気象情報や交通情報をよく確認して、無理のない計画を立てるようにしてください。場合によっては予定の変更もご検討ください。
» ドライブリスク予報
その後も三連休にかけて断続的に雪が続くため、さらに積雪が増えるとみています。大雪に伴う屋根からの落雪やなだれ、小屋の倒壊などが発生したり、道路の通行止めが長引いて物流に影響が出ることも懸念されます。特に帯状の発達した雪雲が流れ込みやすい北陸では、市街地でも大雪によって生活に大きな影響が出るおそれがあります。
また、冬型の気圧配置の強まりとともに風も強く吹き、沿岸の地域では暴風雪となることも考えられます。吹雪による視界不良にも注意・警戒してください。
» 大雪ピンポイント影響予測(要ログイン)
影響が三連休にまで及ぶ予想ですので、旅行や冬のレジャーなどで長距離移動を予定されている方は、気象情報や交通情報をよく確認して、無理のない計画を立てるようにしてください。場合によっては予定の変更もご検討ください。
» ドライブリスク予報
今週は真冬の寒さが続く

この週末は少し春の気配が感じられる気温となりましたが、今週は寒波の影響で真冬の寒さが各地で予想されています。
西日本では今日から、東日本や北日本でも明日18日(火)からは真冬の気温が続くようになり、東京や大阪などでも最高気温が10℃に届かず、朝は0℃前後の日が続く見通しです。
次の週末の三連休まで、気温の低い状況は続くと見られます。体調を崩さないよう、十分に寒さ対策をしてお過ごしください。
» 今日・明日〜2週間先までの週間天気予報» 今日・明日〜2週間先までの天気予報
西日本では今日から、東日本や北日本でも明日18日(火)からは真冬の気温が続くようになり、東京や大阪などでも最高気温が10℃に届かず、朝は0℃前後の日が続く見通しです。
次の週末の三連休まで、気温の低い状況は続くと見られます。体調を崩さないよう、十分に寒さ対策をしてお過ごしください。
» 今日・明日〜2週間先までの週間天気予報» 今日・明日〜2週間先までの天気予報