風がぶつかり雨雲が発生
23区内からは多数の虹報告
ちょうど日の出を迎える頃には、東京23区から見ると西側で雨が降っていて、東側は雲がなく太陽が出てきたため、虹が見られました。一部ではメインの虹の外側にもう一本虹が見えています。これは副虹と呼ばれるものです。
日の出直後の虹ということで、雨雲の東側に位置するエリアでは、大きな虹のアーチが見られているところが多くなっています。
〔写真〕各地から届いた虹の写真
この雨はそれほど長く続くものではなく、昼間は天気は回復へと向かう見込みです。関東南部では日差しの届くところが多くなります。ただ、日本海から寒気による雲が流れ込んで、北部を中心に弱い雪や雨の降る可能性があるので、折りたたみ傘は念のため持っておくと良さそうです。
» 雨雪レーダー» 雨雪レーダー
日の出直後の虹ということで、雨雲の東側に位置するエリアでは、大きな虹のアーチが見られているところが多くなっています。
〔写真〕各地から届いた虹の写真
この雨はそれほど長く続くものではなく、昼間は天気は回復へと向かう見込みです。関東南部では日差しの届くところが多くなります。ただ、日本海から寒気による雲が流れ込んで、北部を中心に弱い雪や雨の降る可能性があるので、折りたたみ傘は念のため持っておくと良さそうです。
» 雨雪レーダー» 雨雪レーダー
写真:ウェザーリポート(ウェザーニュースアプリからの投稿)れたすけさん