facebook line x mail

台風26号(パブーク)発生 12月の台風発生も珍しくはない

top

2024/12/23 16:12 ウェザーニュース

12月23日(月)15時、南シナ海で発達中の熱帯低気圧が台風26号(パブーク)になりました。

▼台風26号 12月23日(月)15時
 中心位置   南シナ海
 大きさ階級  //
 強さ階級   //
 移動     西 ゆっくり
 中心気圧   1002 hPa
 最大風速   18 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 25 m/s
» 最新の台風情報» 最新の台風情報

この先あまり発達することはなく、週中頃にはベトナムの沖で勢力を落とし熱帯低気圧に変わる予想です。日本への直接の影響はありません。

リンク ウェザーニュースアプリをDLリンク 台風アラーム

ウェザーニュースアプリでお天気アラームを設定すると、今いる場所の天気・台風・地震・津波などの情報をいち早くプッシュ通知で受け取れます。


今年の台風発生数は概ね平年並み

box5
平年の台風発生数
台風の発生は、11月12日に発生した台風25号以来で、今月に入ってからは1つめです。12月の台風発生数の平年値は1.0個ですので、珍しいわけではありません。

年間の台風発生数の平年値は25.1ですので、今年の台風は概ね平年どおりの発生数といえそうです。特に夏の後半から秋に平年より多く発生しました。
» レーダー 衛星雲画像モードをアプリで見る» レーダー 衛星雲画像モード
» 気圧変化·頭痛対策の参考に<天気痛予報>

台風の名前

北西太平洋や南シナ海で発生した台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。

台風26号の名前「パブーク(Pabuk)」はラオスが提案した名称で、メコン川に生息する大きな淡水魚の名前(メコンオオナマズ)からとられています。
» 関連記事「台風の名前はどうやって決める?日本など提案のアジア名140個の呼名リスト」
» レーダー 台風モードをアプリで見る» レーダー 台風モード

リンク ウェザーニュースアプリをDLリンク 台風アラーム

ウェザーニュースアプリでお天気アラームを設定すると、今いる場所の天気・台風・地震・津波などの情報をいち早くプッシュ通知で受け取れます。