新たな熱帯低気圧が発生
さらに、カロリン諸島では9日(土)15時に新たな熱帯低気圧が発生しました。こちらも今後発達しながら北西に進む可能性があります。場合によっては沖縄方面に近づくことも考えられるため、今後の進路の情報に注意が必要です。
» 関連記事「熱帯低気圧が複数発生 台風が3つ〜4つになる可能性も」
» 最新の台風情報» 最新の台風情報
» 関連記事「熱帯低気圧が複数発生 台風が3つ〜4つになる可能性も」
» 最新の台風情報» 最新の台風情報
台風のシーズンはまだ続く
今月に入ってからすでに3つの台風が発生しました。11月の台風発生数の平年値は2.2個で、まだ台風の発生は珍しくない時期ですが、今年は平均よりも多いペースです。
例年11月以降になると台風の接近・上陸は少なくなってきますが、過去には11月末に本州に上陸した台風も記録にあり、まだ油断はできません。
» 関連記事「秋台風はなぜ怖い?」
» レーダー 衛星雲画像モードをアプリで見る» レーダー 衛星雲画像モード
» 気圧変化·頭痛対策の参考に<天気痛予報>
例年11月以降になると台風の接近・上陸は少なくなってきますが、過去には11月末に本州に上陸した台風も記録にあり、まだ油断はできません。
» 関連記事「秋台風はなぜ怖い?」
» レーダー 衛星雲画像モードをアプリで見る» レーダー 衛星雲画像モード
» 気圧変化·頭痛対策の参考に<天気痛予報>
台風の名前
北西太平洋や南シナ海で発生した台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。
台風22号の名前「インシン(Yinxing/银杏)」は中国が提案した名称で、木の名前(イチョウ)からとられています。
台風23号の名前「トラジー(Toraji/도라지)」は北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)が提案した名称で、桔梗のことをさす朝鮮語からとられています。
台風24号の名前「マンニィ(Man-yi/萬宜)」は香港が提案した名称で、現在は貯水池となっている海峡の名前からとられています。
» 関連記事「台風の名前はどうやって決める?日本など提案のアジア名140個の呼名リスト」
» レーダー 台風モードをアプリで見る» レーダー 台風モード
台風22号の名前「インシン(Yinxing/银杏)」は中国が提案した名称で、木の名前(イチョウ)からとられています。
台風23号の名前「トラジー(Toraji/도라지)」は北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)が提案した名称で、桔梗のことをさす朝鮮語からとられています。
台風24号の名前「マンニィ(Man-yi/萬宜)」は香港が提案した名称で、現在は貯水池となっている海峡の名前からとられています。
» 関連記事「台風の名前はどうやって決める?日本など提案のアジア名140個の呼名リスト」
» レーダー 台風モードをアプリで見る» レーダー 台風モード