明日は大気の状態が不安定
明日6日(水)は日本列島の上空の気圧の谷が通過し、だんだんと上空の寒気が南下してきます。本州の日本海側は大気の状態が不安定となり、明日は朝晩を中心に雷を伴った強い雨の降る可能性があります。明後日7日(木)の午前中にかけ、急な強い雨や落雷、突風、あられなどに注意が必要です。
また、明日の日中は東北地方の太平洋側にも雨雲が広がり、雨が強まる心配があります。関東も明日の午前中は雨の降る所があり、通勤時間帯は傘が必要になるかもしれません。
7日(木)になると西高東低の冬型の気圧配置となるため、太平洋側で風が強めに吹き、東京地方や近畿地方では木枯らし1号となる可能性もあります。本州の高い山では雪が降り、初冠雪となる所も多くなりそうです。
» レーダー 風モード(ウィンドフロー)をアプリで見る» レーダー 風モード(ウィンドフロー)
また、明日の日中は東北地方の太平洋側にも雨雲が広がり、雨が強まる心配があります。関東も明日の午前中は雨の降る所があり、通勤時間帯は傘が必要になるかもしれません。
7日(木)になると西高東低の冬型の気圧配置となるため、太平洋側で風が強めに吹き、東京地方や近畿地方では木枯らし1号となる可能性もあります。本州の高い山では雪が降り、初冠雪となる所も多くなりそうです。
» レーダー 風モード(ウィンドフロー)をアプリで見る» レーダー 風モード(ウィンドフロー)
北海道の峠道はまとまった積雪に
明日の夜からは、北海道の上空約1500mには降水があれば平地で雪になる目安とされる−6℃以下の寒気が流れ込みます。明後日7日(木)にかけて寒気の流れ込みが強まり、ピーク時には12月上旬並みの寒気に覆われるため、北海道の日本海側や内陸は雪の降る所が多くなる見込みです。
旭川や稚内、網走など平地でも雪の積もる可能性があります。札幌市中心部でもうっすらと雪化粧するかもしれません。
山沿いではまとまった積雪となるおそれもあり、峠道の走行は路面状態の悪化に注意が必要です。気温も低くなるため、道内各地で路面凍結にもお気をつけください。タイヤ交換を済ませていない来るまでの走行は危険です。
» 今日・明日〜10日先までの週間天気予報» 今日・明日〜2週間先までの天気予報
» 路面凍結予報(要ログイン)
旭川や稚内、網走など平地でも雪の積もる可能性があります。札幌市中心部でもうっすらと雪化粧するかもしれません。
山沿いではまとまった積雪となるおそれもあり、峠道の走行は路面状態の悪化に注意が必要です。気温も低くなるため、道内各地で路面凍結にもお気をつけください。タイヤ交換を済ませていない来るまでの走行は危険です。
» 今日・明日〜10日先までの週間天気予報» 今日・明日〜2週間先までの天気予報
» 路面凍結予報(要ログイン)