北日本や日本海側は断続的に雨
梅雨前線が朝鮮半島南部から日本海を通って、東北地方にのびています。明日20日(土)にかけて前線は北日本方面では北上し、西日本方面ではあまり位置を変えません。
梅雨前線に沿って活発な雨雲が北東進していて、山口県沖の海上では1時間に50mm以上の非常に激しい雨を、秋田県沖の海上では1時間に30mm以上の激しい雨を解析しています。
今日は北日本の各地や北陸、近畿北部、山陰などでは朝は雨が降っていなくても次第に雨の降るところが増え、一時本降りになる予想です。
前線が“へ”の字に折れ曲がったキンクと呼ばれる部分は低気圧に似た性質をもっていて、この部分が接近する北海道や、前線に近い日本海側の地域では雷を伴って降り方が強まる可能性もあるため注意が必要です。
» 雨雲レーダー» 雨雲レーダー
梅雨前線に沿って活発な雨雲が北東進していて、山口県沖の海上では1時間に50mm以上の非常に激しい雨を、秋田県沖の海上では1時間に30mm以上の激しい雨を解析しています。
今日は北日本の各地や北陸、近畿北部、山陰などでは朝は雨が降っていなくても次第に雨の降るところが増え、一時本降りになる予想です。
前線が“へ”の字に折れ曲がったキンクと呼ばれる部分は低気圧に似た性質をもっていて、この部分が接近する北海道や、前線に近い日本海側の地域では雷を伴って降り方が強まる可能性もあるため注意が必要です。
» 雨雲レーダー» 雨雲レーダー
太平洋側も局地的な雷雨に注意

前線から離れた東日本や西日本の太平洋側も、湿った空気の流れ込みにより晴れたり曇ったりの一日です。
大気の状態が不安定となるため局地的に雨雲が発達していて、和歌山県の新宮では1時間に20.5mmの強い雨を観測しました。
午後にかけて所々で雨雲が発達する可能性があり、夕立やゲリラ雷雨のような急な激しい雨になる所もありそうです。どこで雨雲が発達するかは予想が難しいため、雲行きが怪しくなってきたら雨雲レーダー等を活用して、通り雨に備えるようにしてください。
» 雨雲レーダー 「ゲリラ雷雨リスク」モードをアプリで見る» 雨雲レーダー 「ゲリラ雷雨リスク」モード
» アプリ 雨雲アラーム等「プッシュ通知」の設定» アプリ 雨雲アラーム等「プッシュ通知」の設定
大気の状態が不安定となるため局地的に雨雲が発達していて、和歌山県の新宮では1時間に20.5mmの強い雨を観測しました。
午後にかけて所々で雨雲が発達する可能性があり、夕立やゲリラ雷雨のような急な激しい雨になる所もありそうです。どこで雨雲が発達するかは予想が難しいため、雲行きが怪しくなってきたら雨雲レーダー等を活用して、通り雨に備えるようにしてください。
» 雨雲レーダー 「ゲリラ雷雨リスク」モードをアプリで見る» 雨雲レーダー 「ゲリラ雷雨リスク」モード
» アプリ 雨雲アラーム等「プッシュ通知」の設定» アプリ 雨雲アラーム等「プッシュ通知」の設定