みはるたきざくら
三春滝桜

月 日現在
見どころ紹介
所在地
交通案内
見どころ紹介
日本三大桜の1つで、樹齢推定1000年以上のベニシダレザクラ(エドヒガン系)です。大正11年10月12日に桜樹として初めて国の天然記念物に「三春滝ザクラ」の名で指定されました。四方に伸びた枝から無数の花が咲く様は、まさに滝が流れ落ちるかのように見えます。

- 例年の見頃
- 4月中旬
- 桜の本数
- 1本
- 桜の種類
- ベニシダレザクラ
- ライトアップ
- 開花状況に応じて
- さくらまつり詳細
- -
夜桜
所在地
963-7714
福島県田村郡三春町大字滝字桜久保地内
- お問い合わせ
- (株)三春まちづくり公社町観光部 (TEL:0247-62-3690)
- URL
- http://miharukoma.com/
- 入場時間
- (観桜期間中)6:00〜18:00、ライトアップ時は21:00まで
- 入場料
- 滝桜観桜料(300円、中学生以下無料)
交通案内
- 電車
- JR磐越東線三春駅よりタクシー(20分)
臨時バス滝桜号で(高校生以上1000円、中学生以下700円、小学生350円)(20分) - 車
- 磐越道船引三春ICより(20分)
磐越道郡山東ICより(30分) - 駐車場
- 滝桜大駐車場850台(無料)が利用できます。