九州・中国に梅雨前線が接近 前線から離れた太平洋側でも雨雲が発達

2025-06-22 11:08 ウェザーニュース

シェアする
x_shareline_share
copy_share
シェアする
x_shareline_share
copy_share
梅雨前線の南下に伴って九州北部や中国地方に雨雲がかかり始めました。前線に向かって流れ込む湿った空気の影響で、九州南部でも雨雲の発達している所があります。

鹿児島県内で土砂降りの雨

梅雨前線が朝鮮半島から対馬海峡へと南下し、雨雲の一部が九州北部や中国地方にかかってきています。対馬や五島列島などを活発な雨雲が通過中で、この後は九州本土に移動してくる見込みです。

また、前線に向かって流れ込む湿った空気の影響で、九州南部なども局地的に雨雲が発達しています。鹿児島県鹿屋市では10時40分までの10分間で9.5mmの雨を観測。降水の強さとして換算すると、1時間に50mm以上の「非常に激しい雨」に相当する雨です。
実況・予想天気図実況・予想天気図

午後は九州北部、中国で非常に激しい雨のおそれ

午後は梅雨前線本体の活発な雨雲が通過するため、九州北部から中国地方で雨が強まる見込みです。前線の南側から湿った空気が流れ込む一方で、北側には乾燥した空気が流れ込み、狭い範囲で雨雲が発達しやすい状況になっています。

活発な雨雲が通過するタイミングでは1時間に50mmを超えるような非常に激しい雨の降るおそれがあります。道路冠水や河川の急な増水、土砂災害などの危険性が高まるため、警戒が必要です。

また、前線から離れている九州南部や四国の太平洋側なども急に雨の強まる可能性があるため油断ができません。
雨雲レーダー雨雲レーダー

写真:ウェザーリポート(ウェザーニュースアプリからの投稿)
かぁくさん
シェアする
x_shareline_share
copy_share

お天気ニュース

各エリアの天気予報

アクセスランキング

アメダスランキング

気温

降水量

湿度

  • 順位

    地点

    観測値

    ()

    ()

    ()

    ()

    ()

    ()

警報・注意報の履歴

お天気ニュース

ウェザーニュース公式SNS
  • https://gvs.weathernews.jp/onebox/img/sns_facebook.svg
  • https://gvs.weathernews.jp/onebox/img/sns_x.svg
  • https://gvs.weathernews.jp/onebox/img/sns_line.svg
  • https://gvs.weathernews.jp/onebox/img/sns_youtube.svg
  • https://gvs.weathernews.jp/onebox/img/sns_insta.webp
  • https://gvs.weathernews.jp/onebox/img/sns_tiktok.svg