太平洋側も梅雨空が戻る
今週は太平洋高気圧の勢力が強まり、梅雨前線は不明瞭となって天気図上から姿を消しています。活発な雲は大陸に広がり、日本付近の雲は少ない状況です。明日20日(金)も日本付近は太平洋高気圧に覆われ、晴れるところが多い見込みです。
今週末の21日(土)には、朝鮮半島方面に梅雨前線が復活し、22日(日)には日本海に移動してきます。その後、来週は梅雨前線が日本海南部に停滞する予想です。
太平洋高気圧の縁に沿って湿った空気が流れ込むため、前線の活動は活発になる見通しです。週末から来週にかけては、前線に近い本州の日本海側や九州北部で雨の強まるおそれがあります。雷を伴った激しい雨となる可能性もあるため、河川の増水や道路冠水に注意が必要です。
太平洋側も雲が広がりやすくなり、前線が南下するタイミングでは雨の降ることもある見込みです。前線の位置によっては、西日本の太平洋側でも雨の強まる心配があります。各地で梅雨らしい空が戻りそうです。
ひまわり9号衛星雲画像ひまわり9号衛星雲画像
今週末の21日(土)には、朝鮮半島方面に梅雨前線が復活し、22日(日)には日本海に移動してきます。その後、来週は梅雨前線が日本海南部に停滞する予想です。
太平洋高気圧の縁に沿って湿った空気が流れ込むため、前線の活動は活発になる見通しです。週末から来週にかけては、前線に近い本州の日本海側や九州北部で雨の強まるおそれがあります。雷を伴った激しい雨となる可能性もあるため、河川の増水や道路冠水に注意が必要です。
太平洋側も雲が広がりやすくなり、前線が南下するタイミングでは雨の降ることもある見込みです。前線の位置によっては、西日本の太平洋側でも雨の強まる心配があります。各地で梅雨らしい空が戻りそうです。
ひまわり9号衛星雲画像ひまわり9号衛星雲画像
前線の南側は蒸し暑い
前線の南側となる関東から九州にかけては、気温の数字以上に蒸し暑くなります。特に夏の日差しが届くと厳しい暑さになりそうです。
来週も万全な熱中症対策が欠かせません。
前線の位置や湿った空気の流れ込みは、不確実性が大きくなっています。少しの南北移動で強い雨のエリアは変化するため、最新の情報にお気をつけください。
今日・明日〜2週間先までの週間天気予報今日・明日〜2週間先までの週間天気予報
来週も万全な熱中症対策が欠かせません。
前線の位置や湿った空気の流れ込みは、不確実性が大きくなっています。少しの南北移動で強い雨のエリアは変化するため、最新の情報にお気をつけください。
今日・明日〜2週間先までの週間天気予報今日・明日〜2週間先までの週間天気予報
出典・参考
気象衛星画像:NICT 情報通信研究機構
お天気ニュース
各エリアの天気予報
アクセスランキング
アメダスランキング
気温
降水量
風
湿度
順位
地点
観測値
警報・注意報の履歴
お天気ニュース
- 天気メニュー
- 防災・減災メニュー
- 自然・季節・レジャー情報
- 便利なメニュー