インドネシア・レウォトビ火山で大規模な噴火 噴煙は高度約16000m

2025-06-17 18:55 ウェザーニュース

シェアする
x_shareline_share
copy_share
シェアする
x_shareline_share
copy_share
日本時間の6月17日(火)18時半頃、インドネシア・フローレス島にあるレウォトビ火山で大規模な噴火が発生しました。

オーストラリア・ダーウィンにある航空路火山灰情報センター(VAAC)によると、気象衛星ひまわり9号からの観測で噴煙が高度約1万6000mに到達していると推定されます。なお、現地当局の地上観測では噴煙の高さは1万1600mとされています。

なお、レウォトビ火山では昨年11月・今年3月にもほぼ同規模の噴火が発生しています。

(更新)
気象庁は19時22分に「遠地地震に関する情報」を発表し、2022年1月のトンガの火山噴火の際に起きたような津波の有無を監視するとしました。

(更新)
気象庁によると、海外及び国内の検潮所では有意な潮位変化は観測されておらず、4時00分に「日本への津波の影響はない」と発表がありました。
お天気ニュース 記事一覧お天気ニュース 記事一覧

気象衛星で噴煙を観測

レウォトビ火山(Lewotobi /標高1703m)は、インドネシアの小スンダ列島のフローレス島にある火山です。

今回の噴火では、噴煙を対流圏界面近い高度にまで噴き上げたとみられ、気象衛星ひまわり9号からも噴煙を確認しました。
レーダー 衛星雲画像モードをアプリで見るレーダー 衛星雲画像モード

レウォトビ火山では昨年10月末から噴火活動が活発化し、11月4日には火砕流を伴う噴火が発生し、噴煙が海抜1万2000mまで噴き上げていました。この噴火では死者も出ています。11月7日には噴煙の高さが今回よりも高い1万6800m程にまで上がっていました。

今年になっても3月20日に今回とほぼ同じ規模の噴火が起こっていて、気象庁は津波が発生しないか監視するとしていました。その際は津波は発生していません。

噴煙の状況次第では航空機に影響も

噴火により多量の火山灰が大気中に放出されると、それを吸い込んだ飛行機のエンジンが停止したり、操縦席の窓ガラスに傷が付いて見通しがきかなくなるなど、航空機の運航へ重大な影響を及ぼすおそれがあります。

今後の火山活動の状況次第では、ユーラシアとオセアニアを結ぶ国際線の航空便の経路変更などで、遅延等の影響が生じる可能性があります。
レーダー 風モード(ウィンドフロー)をアプリで見るレーダー 風モード(ウィンドフロー)
ウェザーニュース 火山情報

噴火による潮位変化の可能性を気象庁が調査

2022年1月にトンガの火山フンガトンガ=フンガハアパイで大規模な噴火が発生した際には、通常とは異なる津波が発生して、日本にも津波が到達しました。

今回のレウォトビ火山の噴火も噴煙の高さが気象庁の設けた基準(1万5000m)に達したため、気象庁は潮位変化を監視する旨の発表を行ったかたちです。

同様の発表は、2022年3月のマナム火山、2022年5月のベズィミアニィ火山、2022年12月のセメール火山、2023年4月のシベルチ火山、2023年11月のウラウン火山、2023年12月のマラピ火山、2024年4月のルアング火山の2回、2024年11月のレウォトビ火山の2回の噴火、2025年3月のレウォトビ火山に続いて、今回が12事例目です。いずれの発表事例においても津波の発生はありませんでした。

気象庁の設けた発表基準に達する噴火は一年に数回程度の頻度で発生しています。一方で、火山の噴火により遠方に到達する津波が発生した事例は、近年では1883年のクラカタウ火山、2022年のフンガトンガ=フンガハアパイの事例が知られている程度で頻度は高くありません。特に海水や湖水などが関係しない噴火では可能性が小さいと考えられます。

実際に津波発生の兆候が確認された場合には気象庁から津波注意報等が発表されますので、今後の情報入手に留意しておけば普段通りの生活を行って問題ありません。
ウェザーニュース 火山情報
今日・明日〜2週間先までの週間天気予報今日・明日〜2週間先までの週間天気予報
シェアする
x_shareline_share
copy_share

お天気ニュース

各エリアの天気予報

アクセスランキング

アメダスランキング

気温

降水量

湿度

  • 順位

    地点

    観測値

    ()

    ()

    ()

    ()

    ()

    ()

警報・注意報の履歴

お天気ニュース

ウェザーニュース公式SNS
  • https://gvs.weathernews.jp/onebox/img/sns_facebook.svg
  • https://gvs.weathernews.jp/onebox/img/sns_x.svg
  • https://gvs.weathernews.jp/onebox/img/sns_line.svg
  • https://gvs.weathernews.jp/onebox/img/sns_youtube.svg
  • https://gvs.weathernews.jp/onebox/img/sns_insta.webp
  • https://gvs.weathernews.jp/onebox/img/sns_tiktok.svg