茨城県内で幻想的な「白虹」が発生

2025-05-15 09:26 ウェザーニュース

今日15日(木)の朝は霧が発生した茨城県内で「白虹」が見られました。

これは霧が解消に向かう時に見られると呼ばれる現象で、「霧虹」とも呼ばれます。
GPS検索 ピンポイント天気予報ピンポイント天気予報

白虹は霧が解消するサイン

白虹と七色の虹の原理
通常の虹は太陽の光が雨に反射する際、雨粒がプリズムの役割を果たして太陽光が分光されるため、七色に見えます。

一方、白虹は太陽の光が霧の粒に反射・散乱して見られます。霧の粒は雨粒より細かいためプリズムのように分光されず、全ての波長(色)の光が同じように散乱されるため、白く輝いて見えます。

太陽の高さが低い朝や夕方に霧が出ていて解消に向かうときに、このような白い虹が見られることがあります。

今朝は本州東の海上の移動性高気圧の縁を周って吹く海風に乗って霧が南の海上から陸地に流れ込みました。霧は水温の低い海面の上に暖かい空気が流れ込み発生したとみられます。

この霧は「移流霧」と呼ばれ、毎年4月から7月に北日本太平洋側では春から初夏の風物詩ともいえる霧です。

霧は徐々に解消していき、関東は日中25℃前後まで気温が上がる予想です。朝と昼間の気温差が大きくなるので、体調を崩さないように服装で上手に調整するようにしてください。
【関連記事】北日本太平洋側や関東で霧が発生 視界の悪化に注意
服装予報 最適な服装を表示

写真:ウェザーリポート(ウェザーニュースアプリからの投稿)我が家では概ね理科係さん

お天気ニュース

各エリアの天気予報

アクセスランキング

アメダスランキング

気温

降水量

湿度

  • 順位

    地点

    観測値

    ()

    ()

    ()

    ()

    ()

    ()

警報・注意報の履歴

お天気ニュース

ウェザーニュース公式SNS
  • https://gvs.weathernews.jp/onebox/img/sns_facebook.svg
  • https://gvs.weathernews.jp/onebox/img/sns_x.svg
  • https://gvs.weathernews.jp/onebox/img/sns_line.svg
  • https://gvs.weathernews.jp/onebox/img/sns_youtube.svg
  • https://gvs.weathernews.jp/onebox/img/sns_insta.webp
  • https://gvs.weathernews.jp/onebox/img/sns_tiktok.svg