・甲州街道いちょう並木(東京都)
11月中旬になると見事に育ったイチョウが甲州街道の両側で黄金色に輝きます。今週末から見頃となる予想です。
・大山地区の紅葉(大山寺・大山阿夫利神社下社)(神奈川県)
大山ケーブルカーで約2分のところにある「大山寺」の門前の紅葉は、葉が大きく真赤に染まり、迫力満点です。ケーブルカー終点の「大山阿夫利神社下社」では相模湾が一望でき、境内の紅葉とのコラボレーションが美しい人気のスポットです。もみじ狩りの後は大山名物「豆腐料理」をお楽しみ下さい。
・箱根強羅公園(神奈川県)
箱根強羅公園では紅葉だけでなく、ローズガーデンの秋バラもお楽しみいただけます。1914年に開園した歴史ある日本初のフランス式整型庭園で、本年開園110周年を迎えます。一味違った紅葉をお楽しみください。
・箱根美術館(神奈川県)
箱根美術館は縄文土器や埴輪、鎌倉・室町時代の壺、色絵磁器など日本古陶磁器の常設展示のほか、季節ごとに企画展示をしています。また国の名勝に指定された庭園「神仙郷」は通常公開部分に加え、11月2日~12月1日限定で奥の庭園の特別公開も行われます。苔庭の奥には茶室「真和亭」があり、イス席で紅葉の苔庭を眺めながらお抹茶を楽しむことができます。
・大宮公園(埼玉県)
ハゼノキ、ヤマモミジなど約2500本の紅葉が園内を彩ります。舟遊池で貸しボートの営業が始まりました。
・科学万博記念公園(茨城県)
公園のシンボル「科学の門」は、4本の銀の脚と下げられている銀の玉が特徴で、中に下げられている銀の玉は見る方向によって4人の科学者が浮かび上がります。春には桜、秋には紅葉を楽しめ、休日はたくさんの人が訪れます。
週末の天気見解
週末は晴れて紅葉狩りを楽しめそうです。ただ、箱根周辺は雲が広がり、雨がぱらつく可能性があります。
冷たい風が吹いて、気温以上に肌寒く感じられます。風を通しにくい服装がよさそうです。