関東の夕空に虹色現象
幻日や環天頂アークが出現
2024-10-11 16:20 ウェザーニュース
朝や夕方に現れやすい
「幻日」は太陽の横で虹色に輝く現象です。空気中の小さな氷の粒によって屈折されてできるもので、条件によって白っぽく見えたり、虹色に見えたりします。太陽高度が低い時に現れやすく、朝日や夕日の両脇によく見られます。
また、幻日だけでなく「環天頂アーク」も現れています。環天頂アークは、太陽の中心から上方46度前後の空の高い所に出現します。弓なりの美しい虹色を描き出すことから、逆さ虹とも呼ばれます。太陽高度が22度前後の時に最もはっきり現れ、日の出の2時間後や日没の2時間前が見えやすい時間帯です。
これらの虹色現象は天気下り坂のサインと言われることもありますが、今日の関東はこの後も雨の心配はなく、穏やかな天気が続く見込みです。
※太陽を肉眼で見ると失明などのおそれがあり危険です。直接太陽光を目に入れないよう注意してください。
» GPS検索 ピンポイント天気予報» ピンポイント天気予報
また、幻日だけでなく「環天頂アーク」も現れています。環天頂アークは、太陽の中心から上方46度前後の空の高い所に出現します。弓なりの美しい虹色を描き出すことから、逆さ虹とも呼ばれます。太陽高度が22度前後の時に最もはっきり現れ、日の出の2時間後や日没の2時間前が見えやすい時間帯です。
これらの虹色現象は天気下り坂のサインと言われることもありますが、今日の関東はこの後も雨の心配はなく、穏やかな天気が続く見込みです。
※太陽を肉眼で見ると失明などのおそれがあり危険です。直接太陽光を目に入れないよう注意してください。
» GPS検索 ピンポイント天気予報» ピンポイント天気予報
お天気ニュース
各エリアの天気予報
アクセスランキング
アメダスランキング
気温
降水量
風
湿度
順位
地点
観測値
警報・注意報の履歴
お天気ニュース
- 天気メニュー
- 防災・減災メニュー
- 自然・季節・レジャー情報
- 便利なメニュー