大型の台風14号(プラサン) 18日(水)に沖縄に接近のおそれ

2024-09-16 16:22 ウェザーニュース

シェアする
x_shareline_share
copy_share
シェアする
x_shareline_share
copy_share
9月16日(月)15時現在、大型の台風14号(プラサン)はマリアナ諸島を進んでいます。

▼台風14号 9月16日(月)15時
 中心位置   マリアナ諸島
 大きさ階級  大型
 強さ階級   //
 移動     北西 20 km/h
 中心気圧   1000 hPa
 最大風速   18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s

» 最新の台風情報» 最新の台風情報

リンク ウェザーニュースアプリをDLリンク 台風アラーム

ウェザーニュースアプリでお天気アラームを設定すると、今いる場所の天気・台風・地震・津波などの情報をいち早くプッシュ通知で受け取れます。

沖縄は早めに台風への備えを

台風14号は台風13号の経路をたどるように日本の南を北西に進み、明後日18日(水)に沖縄付近を通過して東シナ海に向かう予想となっています。

顕著な発達はない見通しで、最盛期にも暴風域は伴わない予想となっていますが、進路に近い沖縄や奄美では強風や高波・大雨などの影響が出るおそれがあるため今後の進路の情報に注意してください。台風への備えは早めに済ませておくと安心です。

なお、「大型」という階級は強風域の径が広いことを示していて、強さとは関係がありません。
» レーダー 風モード(ウィンドフロー)をアプリで見る» レーダー 風モード(ウィンドフロー)
» 最大10日先まで延長 台風進路予測Max(要ログイン)

新たな台風が発生予想

また、気象庁は今日16日(月)9時に、フィリピンの東の熱帯低気圧について「24時間以内に台風に発達する見込み」との情報を発表しました。

もし台風になれば「台風15号」と呼ばれることになります。

この熱帯低気圧は南シナ海に進んで西進する予想となっているため、日本への直接の影響はありません。

▼熱帯低気圧 9月16日(月)15時
 中心位置   フィリピンの東
 移動     西 ゆっくり
 中心気圧   996 hPa
 最大風速   15 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 23 m/s
» レーダー 風モード(ウィンドフロー)をアプリで見る» レーダー 風モード(ウィンドフロー)

台風の名前

北西太平洋や南シナ海で発生した台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。

台風14号の名前「プラサン(Pulasan)」はマレーシアが提案した名称で、果物の名前からとられています。
» 関連記事「台風の名前はどうやって決める?日本など提案のアジア名140個の呼名リスト」
» レーダー 台風モードをアプリで見る» レーダー 台風モード

リンク ウェザーニュースアプリをDLリンク 台風アラーム

ウェザーニュースアプリでお天気アラームを設定すると、今いる場所の天気・台風・地震・津波などの情報をいち早くプッシュ通知で受け取れます。

シェアする
x_shareline_share
copy_share

お天気ニュース

各エリアの天気予報

アクセスランキング

アメダスランキング

気温

降水量

湿度

  • 順位

    地点

    観測値

    ()

    ()

    ()

    ()

    ()

    ()

警報・注意報の履歴

お天気ニュース

ウェザーニュース公式SNS
  • https://gvs.weathernews.jp/onebox/img/sns_facebook.svg
  • https://gvs.weathernews.jp/onebox/img/sns_x.svg
  • https://gvs.weathernews.jp/onebox/img/sns_line.svg
  • https://gvs.weathernews.jp/onebox/img/sns_youtube.svg
  • https://gvs.weathernews.jp/onebox/img/sns_insta.webp
  • https://gvs.weathernews.jp/onebox/img/sns_tiktok.svg