活発な雨雲が東海から関東に拡大 激しい雨で土砂災害の危険度が急速に高まる

2024-08-31 17:11 ウェザーニュース

台風10号(サンサン)の東側で発達している雨雲が、東海から関東へと広がってきました。激しい雨により土砂災害の危険度が急速に高まっています。河川増水のおそれもあり警戒が必要です。

1時間に80mm以上の猛烈な雨

紀伊半島の沖を進んでいる台風10号の東側では、南からの湿った空気の流入が強まっています。午後になって東海地方に激しい雨を降らせた雨雲が、台風の移動とともに東に移り、関東にも拡大してきました。
» 雨雲レーダーをアプリで見る» 雨雲レーダー

静岡県から神奈川県は特に活発な雨雲に覆われていて、17時00分までの1時間には神奈川県山北町・丹沢湖で81.0mmの猛烈な雨、静岡県菊川市・菊川牧之原77.5mm、静岡空港で69.0mmの非常に激しい雨を観測しました。

静岡県や関東の西部は一連の大雨で雨量が増加していて、すでに地盤が緩んでいるとみられます。そこに激しい雨が降ったことで土砂災害の危険度が急速に高まり、「危険」を示すレベルの紫色の領域が拡大してきました。
» 現在の土砂災害危険度

夜間に激しい雨のおそれ 安全の確保を

この後は台風の動きが遅くなるとみられ、同じような所に発達した雨雲が次々と流れ込むおそれがあります。

今夜遅くから明日9月1日(日)の朝にかけて、静岡県や関東では局地的に1時間に50mm以上の非常に激しい雨が降る見込みです。線状降水帯が形成された場合は1時間に80mm以上の猛烈な雨が降ってもおかしくありません。

大規模な土砂災害が発生、都市河川の急激な増水や氾濫、内水氾濫による低い土地の浸水などの危険性が高まります。夜間に雨のピークとなる所がありますので、避難指示など自治体からの情報を確認の上、今夜はできるだけ安全な所で過ごすようにしてください。
» 河川水位・ライブカメラをアプリで見る» 河川水位・ライブカメラ

お天気ニュース

各エリアの天気予報

アクセスランキング

アメダスランキング

気温

降水量

湿度

  • 順位

    地点

    観測値

    ()

    ()

    ()

    ()

    ()

    ()

警報・注意報の履歴

お天気ニュース

ウェザーニュース公式SNS
  • https://gvs.weathernews.jp/onebox/img/sns_facebook.svg
  • https://gvs.weathernews.jp/onebox/img/sns_x.svg
  • https://gvs.weathernews.jp/onebox/img/sns_line.svg
  • https://gvs.weathernews.jp/onebox/img/sns_youtube.svg
  • https://gvs.weathernews.jp/onebox/img/sns_insta.webp
  • https://gvs.weathernews.jp/onebox/img/sns_tiktok.svg