台風10号(サンサン) 天草・島原付近を北上 大雨や暴風に厳重警戒
2024-08-29 13:21 ウェザーニュース
8月29日(木)13時には、強い台風10号(サンサン)は天草・島原付近を北上しているとみられます。この後はさらに動きが遅くなる見込みで、長引く荒天に警戒が必要です。
▼台風10号 8月29日(木)13時(推定)
中心位置 長崎県南島原市付近
大きさ階級 //
強さ階級 強い
移動 北 15 km/h
中心気圧 970 hPa
最大風速 35 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 50 m/s
» 最新の台風情報» 最新の台風情報
台風10号は今日8月29日(木)8時頃に鹿児島県薩摩川内市付近に上陸しました。台風が日本に上陸するのは今年2つめで、鹿児島県への上陸は2022年台風14号(非常に強い勢力で鹿児島市付近に上陸)以来です。
▼台風10号 8月29日(木)13時(推定)
中心位置 長崎県南島原市付近
大きさ階級 //
強さ階級 強い
移動 北 15 km/h
中心気圧 970 hPa
最大風速 35 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 50 m/s
» 最新の台風情報» 最新の台風情報
台風10号は今日8月29日(木)8時頃に鹿児島県薩摩川内市付近に上陸しました。台風が日本に上陸するのは今年2つめで、鹿児島県への上陸は2022年台風14号(非常に強い勢力で鹿児島市付近に上陸)以来です。
24時間雨量が600mmを超えたところも
鹿児島県枕崎市では未明に51.5m/s、長崎県雲仙岳では朝に38.0m/sの最大瞬間風速を観測しました。
台風10号はこのあとも九州西岸付近を北上したあと次第に進路を東寄りに変え、明日昼にかけて九州北部を横断する予想です。風の影響は特に明日30日(金)までが顕著で、明日には暴風域はなくなる予想です。暴風の吹き荒れる間は安全な屋内で過ごしてください。
なお、鹿児島県に発表されていた暴風・波浪・高潮特別警報は警報や注意報に切り替えられました。現在は特別警報の出ている所はありません。
台風の中心付近やスパイラルバンドと呼ばれる腕状の雨雲の直下では非常に激しい雨が降っていて、大雨となっています。宮崎県内では24時間降水量が600mm、72時間降水量では800mmを超える大雨となっている所もあります。
台風が上陸したあとも雨のピークは続き、進行速度が遅いため影響が長引く見込みです。九州では明日にかけても、大雨や暴風、高潮、高波に厳重な警戒が必要です。
» アメダス降水量 観測値・ランキング
» 台風ピンポイント影響予測(要ログイン)
» 停電リスク予測(要ログイン)» 停電リスク予測
台風10号はこのあとも九州西岸付近を北上したあと次第に進路を東寄りに変え、明日昼にかけて九州北部を横断する予想です。風の影響は特に明日30日(金)までが顕著で、明日には暴風域はなくなる予想です。暴風の吹き荒れる間は安全な屋内で過ごしてください。
なお、鹿児島県に発表されていた暴風・波浪・高潮特別警報は警報や注意報に切り替えられました。現在は特別警報の出ている所はありません。
台風の中心付近やスパイラルバンドと呼ばれる腕状の雨雲の直下では非常に激しい雨が降っていて、大雨となっています。宮崎県内では24時間降水量が600mm、72時間降水量では800mmを超える大雨となっている所もあります。
台風が上陸したあとも雨のピークは続き、進行速度が遅いため影響が長引く見込みです。九州では明日にかけても、大雨や暴風、高潮、高波に厳重な警戒が必要です。
» アメダス降水量 観測値・ランキング
» 台風ピンポイント影響予測(要ログイン)
» 停電リスク予測(要ログイン)» 停電リスク予測
西日本で動きが遅くなる予想
この図は台風を移動させる上空の風の流れの予想を示したものです。強い偏西風は北海道付近に離れているため影響を受けることができません。台風の東西にはそれぞれ大気中層の高気圧が発達する見込みで、その縁辺をを吹く風の流れが台風を移動させることになりそうです。
西側では南に向かう風が、東側では北に向かう風が吹くと予想されていて、どちらの影響を強く受けるか次第でその後の動きが決まってきそうです。
この影響で進路予想は信頼度が低くなっていて、複雑な動きをする可能性も考えられます。進路の予報が変わっても一喜一憂せず、大雨への備えを行うようにしてください。
» 世界各国の進路予想(要ログイン)
西側では南に向かう風が、東側では北に向かう風が吹くと予想されていて、どちらの影響を強く受けるか次第でその後の動きが決まってきそうです。
この影響で進路予想は信頼度が低くなっていて、複雑な動きをする可能性も考えられます。進路の予報が変わっても一喜一憂せず、大雨への備えを行うようにしてください。
» 世界各国の進路予想(要ログイン)
台風の名前
台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。
台風10号の名前「サンサン(Shanshan/珊珊)」は香港が提案した名称で、少女の名前が由来です。
» 関連記事「台風の名前はどうやって決める?日本など提案のアジア名140個の呼名リスト」
» レーダー 台風モードをアプリで見る» レーダー 台風モード
台風10号の名前「サンサン(Shanshan/珊珊)」は香港が提案した名称で、少女の名前が由来です。
» 関連記事「台風の名前はどうやって決める?日本など提案のアジア名140個の呼名リスト」
» レーダー 台風モードをアプリで見る» レーダー 台風モード
お天気ニュース
各エリアの天気予報
アクセスランキング
アメダスランキング
気温
降水量
風
湿度
順位
地点
観測値
警報・注意報の履歴
お天気ニュース
- 天気メニュー
- 防災・減災メニュー
- 自然・季節・レジャー情報
- 便利なメニュー