総雨量は300mmに達するおそれ
瞬間的には50m/sを超えるような暴風のおそれ
台風は発達のピークの最中に沖縄付近を通過するため、暴風が吹き荒れるとみられます。特に進路に近い先島諸島は風が強く、風速は平均で30m/s以上、瞬間的には40〜50m/sに達する見込みです。中心が島の近くを通った場合は、さらに強まってもおかしくありません。
車が横転したり、木や電柱などが倒れるなどの影響が懸念されます。台風の動きが比較的遅いため、24時間以上にわたって外出が出来ない荒天になるとみられますので、停電への備えや食料などの備蓄などが必要です。
台風対策は遅くても今日の午前中までに進めるようにしてください。
» レーダー 風モード(ウィンドフロー)をアプリで見る» レーダー 風モード(ウィンドフロー)
車が横転したり、木や電柱などが倒れるなどの影響が懸念されます。台風の動きが比較的遅いため、24時間以上にわたって外出が出来ない荒天になるとみられますので、停電への備えや食料などの備蓄などが必要です。
台風対策は遅くても今日の午前中までに進めるようにしてください。
» レーダー 風モード(ウィンドフロー)をアプリで見る» レーダー 風モード(ウィンドフロー)
台風の暴風域に入る確率
5日先までに台風の暴風域に入る確率がが3%以上の府県予報区は以下の通りです。(気象庁)
宮古島地方 23 %
八重山地方 84 %
石垣島地方 81 %
与那国島地方 84 %
宮古島地方 23 %
八重山地方 84 %
石垣島地方 81 %
与那国島地方 84 %
台風の名前
台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。
台風3号の名前「ケーミー(Gaemi)」は韓国が提案した名称で、あり(蟻)のことを指す韓国語(개미)からとられています。
» 関連記事「台風の名前はどうやって決める?日本など提案のアジア名140個の呼名リスト」
» レーダー 台風モードをアプリで見る» レーダー 台風モード
台風3号の名前「ケーミー(Gaemi)」は韓国が提案した名称で、あり(蟻)のことを指す韓国語(개미)からとられています。
» 関連記事「台風の名前はどうやって決める?日本など提案のアジア名140個の呼名リスト」
» レーダー 台風モードをアプリで見る» レーダー 台風モード
お天気ニュース
各エリアの天気予報
アクセスランキング
アメダスランキング
気温
降水量
風
湿度
順位
地点
観測値
警報・注意報の履歴
お天気ニュース
- 天気メニュー
- 防災・減災メニュー
- 自然・季節・レジャー情報
- 便利なメニュー