ながゆおんせん しだれざくらのさと長湯温泉 しだれ桜の里の桜
最終取材日:4月18日
葉桜
つぼみ
開花
満開
葉桜
名所からの写真や一言
※ この名所は(ヤエベニシダレ)の予測・取材を行っています
天気予報
1時間ごと
3時間ごと
週間天気
日 | {{item.date}}{{item.youbi_str}} |
時 | {{item.time}} |
天気 | |
気温℃ | {{item.temp}} |
日 | {{item.date}}{{item.youbi_str}} |
時 | {{item.time}} |
天気 | |
気温℃ | {{item.temp}} |
日 | {{item.date}}{{item.youbi_str}} |
天気 | |
最高℃ | {{item.high}} |
最低℃ | {{item.low}} |
見どころ紹介
※今年も新型コロナウイルス感染拡大防止等の影響で、すぐに情報が更新されない場合がございます。開園時間・休園日などの情報は各名所の公式サイトと合わせてご確認ください。
【6品種の桜】大漁桜・コマツオトメ・八重紅しだれ・ヨウコウザクラ・オモイカワザクラ・ぼたん桜、竹田市直入町長湯に令和3年3月に6種類の桜を楽しめる公園「しだれ桜の里」がプレオープン 花期の異なる計約2600本が、3万坪の里山を彩ります。早咲きの大漁桜1500本は3月初旬に開花予定。公園はNPO法人しだれの里を創る会の代表理事 阿部博進氏を筆頭に15年前から整備を進めました。しだれ桜が好きで、くじゅう連山の麓にあるロケーションを気に入った事でプロジェクトが始まったとの事。地域住民とNPO法人とで、山の斜面約10ヘクタールを切り開いて作られた手作りの桜の公園。なんと、しだれ桜は300本あり、西日本一の規模という。日本一の炭酸泉として有名な長湯温泉でゆっくり体を癒して、しだれ桜の里で綺麗な桜を見て心を癒やして頂けますと幸いに存じます。
-
例年の見頃
-
3月初旬頃から大漁桜が咲き始めます
-
桜の種類
-
大漁桜、コマツオトメ、八重紅しだれ、ヨウコウザクラ、オモイカワザクラ、ぼたん桜
-
桜の本数
-
2600本
-
ライトアップ
-
2023年3月に向け計画段階
-
名所に関する情報
-
桜並木
-
お花見期間の
混雑度 -
平日:意識しなくてもソーシャルディスタンスが取れる密度
休日:意識しなくてもソーシャルディスタンスが取れる密度※2019年(新型コロナウイルス流行前)までのお花見期間の混雑度です
-
所在地
-
〒878-0402
大分県竹田市直入町大字長湯3142番地15 -
入場時間
-
2022年3月16日オープン
-
入場料
-
大人(12才以上の者)500円 子供(12才未満の者)300円 6才未満の者無料
-
お問い合わせ
-
しだれ桜の里
TEL:092-622-3003 -
交通案内
-
電車
JR豊肥本線、豊後竹田駅より
車
湯布院インター (35分)
JR豊肥本線、豊後竹田駅駐車場
500台完備 無料