小笠原近海で台風発生予想 東日本に雨をもたらす 次に発生すると“台風2号”

2025/06/22 16:04 ウェザーニュース
北上の過程で勢力を落とし熱帯低気圧に変わる予想ですが、雨雲のもととなる湿った空気を東日本にもたらします。
伊豆諸島で勢力を落とす予想 湿った空気が梅雨前線に
一方で、この熱帯低気圧が太平洋高気圧の縁辺をまわって北上する過程で、暖かく湿った空気が東日本方面に流れ込むことが予想されます。25日(水)頃は梅雨前線の活動に作用して雨雲が発達しやすくなる可能性があるため、今後の情報にご注意ください。
ひまわり9号衛星雲画像ひまわり9号衛星雲画像
レーダー 風モード(ウィンドフロー)をアプリで見るレーダー 風モード(ウィンドフロー)
本格的な台風シーズンの幕開け

台風発生数の平年値を見ると、6月以降は台風が複数個発生してもおかしくない時期ということがわかります。今年も6月末頃からはモンスーントラフと呼ばれる台風の発生しやすい領域が形成される可能性があります。
さらに、7月にかけては梅雨前線の活動も活発になる時期ですので、台風対策・大雨対策を整えておくようにしてください。
最新の台風情報最新の台風情報
気圧変化·頭痛対策の参考に<天気痛予報>