ウェザーニュース
花見・桜名所
現在掲載している情報は2023年春の情報です。
来シーズンの情報は2024年2月に掲載予定です。

戻る

きょうとふりょくかせんたー

京都府緑化センター

  • 夜桜
  • さくらまつり開催
  • ライトアップあり
提供:黒猫ぺこぽこさんさん

最終取材日:4月14日

葉桜

  • つぼみ
  • 開花
  • 満開
  • 葉桜

※ この名所は(ヤエベニシダレ)の取材を行っています。

天気予報

1時間ごと

3時間ごと

週間天気

{{item.date}}{{item.youbi_str}}
{{item.time}}
天気
気温 {{item.temp}}
{{item.date}}{{item.youbi_str}}
{{item.time}}
天気
気温 {{item.temp}}
{{item.date}}{{item.youbi_str}}
天気
最高 {{item.high}}
最低 {{item.low}}

見どころ紹介

例年の見頃

4月上旬〜4月中旬

桜の種類

ヤエベニシダレをはじめ74品種

桜の本数

136本

ライトアップ

あり

さくらまつり詳細

4月中旬「しだれ桜の夕べ」開催予定(ミニコンサート、特産品の販売予定)

名所に関する情報

夜桜

桜まつり開催

ライトアップあり

お花見期間の
混雑度

平日:空いている
休日:やや混雑

所在地

〒629-1322
京都府福知山市夜久野町平野1906

地図を見る

入場時間

8:30〜17:15(ライトアップ期間中は開園時間延長予定) 休日:土・日・祝(桜の時期は無休)。施設内の庭園は桜開花時期のみ観賞可

入場料

無料

お問い合わせ

福知山観光協会夜久野支部(福知山市夜久野支所地域振興係内)


TEL:0773-37-1103

交通案内

電車

JR上夜久野駅から徒歩 (20分)

北近畿豊岡自動車道山東ICから国道427号・国道9号を夜久野方面へ約 (16分)

駐車場

無し(無料の175台駐車可能な道の駅農匠の郷やくの駐車場より徒歩15分)

その他の
観光施設

・夜久野高原八十八か所石仏巡り(夜久野高原一帯に設けられた88体の石仏を巡るもので、四国八十八か所大師霊場を移したもの。)〈一番石仏は桜から約0.4km移動した所〉・やくの玄武岩公園(京都府唯一の火山・田倉山から流出した溶岩が冷えて固まった事によりできた六角形の柱状節理を見ることができる公園。)〈桜から約2.8km移動した所〉

花見スポットを条件で検索

桜まつり

有数の桜名所で楽しむ花見イベント

夜桜

桜並木

全国約1100地点の花見・桜名所の情報や天気予報を掲載