かとりじんぐう

香取神宮

  • 夜桜
  • 桜まつり開催
  • 桜並木
提供:千葉県香取市の空さん

見どころ紹介

関東屈指の大社、葦原中国を平定し、日本建国の礎を築かれた経津主大神を祀る。県の天然記念物である神域は老杉がそびえ、黒漆の本殿、拝殿と朱塗りの楼門とのコントラスト…

例年の見頃

3月下旬~4月上旬

桜の種類

ソメイヨシノ、オオシマザクラ、ヤマザクラ

桜の本数

約300本

ライトアップ

未定

桜まつり
詳細

4月第1土曜日、翌日曜日の両日、「日本三大お田植え」と称される当神宮「御田植祭」が執り行われます。8人の童女が大華傘を差し掛けられ早乙女として奉仕する華やかな神事です。時代装束を身に纏った奉仕者の行列も見事です。(両日とも午後1時より)

名所に関する
情報

夜桜

桜まつり開催

桜並木

お花見期間の
混雑度

平日:やや混雑
休日:混雑

所在地

〒287-0017
千葉県香取市香取1697

地図を見る

入場時間

24時間拝観可能

入場料

無料

お問い合わせ

香取神宮


TEL:0478-57-3211

ホームページ

交通案内

電車

JR成田線佐原駅よりタクシーで (10分)

東関東自動車道「佐原香取IC」から約1.5km (3分)

駐車場

約200台(無料)

その他の
観光施設

「重要伝統的建造物群保存地区」に指定される小野川を中心とした「佐原の町並み」

※ 令和6年能登半島地震で大きな揺れを観測した石川県・富山県・新潟県・福井県の名所は、地震による被害の状況と掲載の可否についてお伺いし、許可をいただいた地点を掲載しています。

閲覧履歴

閲覧履歴がありません。

お花見をもっと楽しむ

花見スポットを条件で検索

桜まつり

有数の桜名所で楽しむ花見イベント

夜桜

桜並木

全国約1300地点の花見・桜名所の情報や天気予報を掲載