facebook line x mail

大阪など3地点で桜の開花発表 桜開花状況 3月27日(木)午前

top

2025/03/27 11:26 ウェザーニュース

今日3月27日(木)は11時までに、大阪や銚子(千葉)、水戸(茨城)の各気象台から、昨日26日(水)午後には広島の気象台から桜の開花発表がありました。

ソメイヨシノの開花は計23地点に増え、着実に桜前線が進んでいます。
» 近くの桜名所の開花予想・見頃情報

今日の開花発表状況

◆さくらの開花日(ソメイヨシノ)3月27日(木)11時時点
・水戸(気象台構内)
 平年より3日早く、昨年より4日早い観測

・銚子(妙見町)
 平年より3日早く、昨年より5日早い観測

・大阪(大阪城公園西の丸庭園)
 平年と同日で、昨年より3日早い観測

» 各地の気象台からの開花発表
box1
開花(23):
 東京、横浜、銚子、水戸、甲府、静岡、名古屋、岐阜、大阪、和歌山、広島、松山、徳島、高松、高知、下関、福岡、大分、長崎、佐賀、熊本、宮崎、鹿児島

満開(0):
 —

今週は全国的に季節外れの暖かさとなっていて、つぼみの生長が一気に加速している状況です。
» 全国のアメダス観測値・ランキング

今週は東日本〜西日本で続々開花か

2025年の桜の開花は、西日本や東日本では概ね平年並〜やや遅い、北日本では平年よりやや早い〜非常に早くなる予想です。

関東南部では昨年、平年よりも開花が遅くなりましたが、今年は平年並の開花になるとみています。北日本は平年よりやや早い〜非常に早くなる予想で、北海道の開花は平年より1週間前後早くなる見込みです。

3月中に西日本や東日本の各地で開花を迎え、4月上旬からは東北南部で咲き始め、4月下旬には桜前線が北海道に上陸します。北海道は4月22日の函館から開花が始まり、5月上旬にかけて道内各地で開花する予想です。

西日本や東日本では開花から1週間〜10日ほどで満開を迎えるところが多く、概ねやや遅い〜平年並の時期の満開となる見込みです。北日本では開花から5日ほどで満開を迎え、平年よりやや早い〜非常に早い満開となる予想です。特に北海道は平年より1週間ほど早く見頃を迎えるので、お花見の計画は早めに立てるのがオススメです。

名所のソメイヨシノ満開予想日
・上野恩賜公園(東京都) 3月31日
・熊本城(熊本県)    4月1日
・大阪城公園(大阪府)  4月4日
・嵐山(京都府)     4月6日
・弘前公園(青森県)   4月23日

ウェザーニュースでは全国約1300地点の桜の開花状況を取材して、アプリやWebサイト“さくら開花情報”に掲載しています。まだソメイヨシノが開花しているところは少ないものの、シダレザクラなどが開花しているところもあります。お近くの名所を探してみてください。
» 桜開花予想・見頃情報
» 今日・明日〜2週間先までの週間天気予報

桜名所の開花・見頃・桜吹雪を通知でお知らせ!

お花見アラーム
スマートフォンアプリ「ウェザーニュース」では、気になる桜名所が開花・見頃・桜吹雪を迎えたらPUSHでお知らせするお花見アラームを無料でご利用できます。

さくら開花情報のメニューから、最大5地点の設定が可能です。ぜひご利用ください。
» アプリ「さくら開花情報」

写真:ウェザーリポート(ウェザーニュースアプリからの投稿)
エスタークさん