せんこうじこうえん千光寺公園の桜
最終取材日:4月10日
葉桜
つぼみ
開花
満開
葉桜
※ この名所は(ソメイヨシノ)の予測・取材を行っています
天気予報
1時間ごと
3時間ごと
週間天気
日 | {{item.date}}{{item.youbi_str}} |
時 | {{item.time}} |
天気 | |
気温℃ | {{item.temp}} |
日 | {{item.date}}{{item.youbi_str}} |
時 | {{item.time}} |
天気 | |
気温℃ | {{item.temp}} |
日 | {{item.date}}{{item.youbi_str}} |
天気 | |
最高℃ | {{item.high}} |
最低℃ | {{item.low}} |
見どころ紹介
※今年も新型コロナウイルス感染拡大防止等の影響で、すぐに情報が更新されない場合がございます。開園時間・休園日などの情報は各名所の公式サイトと合わせてご確認ください。

さくら名所100選にも選ばれた千光寺公園は、春、桜に埋め尽くされ、桜を眼下にした瀬戸内の多島美が堪能できます。また平成21年1月に「恋人の聖地」に認定され、カップルにもおすすめの公園です。園内には尾道ゆかりの文人墨客の作品を自然石に刻んだ散策道「文学のこみち」もあります。※千光寺公園頂上展望台のリニューアル工事に伴い、公園内の頂上エリアについて一部立ち入りができなくなります。立入禁止期間(予定)令和3年1月13日〜令和4年3月31日(予定)
-
例年の見頃
-
4月上旬
-
桜の種類
-
ソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤエザクラ
-
桜の本数
-
1500本
-
名所に関する情報
-
さくら名所100選
夜桜
桜並木
-
お花見期間の
混雑度 -
平日:意識してもソーシャルディスタンスが取れない密度
休日:意識してもソーシャルディスタンスが取れない密度※2019年(新型コロナウイルス流行前)までのお花見期間の混雑度です
-
所在地
-
〒722-0032
広島県尾道市西土堂町 -
入場時間
-
無休
-
入場料
-
無料
-
お問い合わせ
-
(社)尾道観光協会
TEL:0848-36-5495 -
交通案内
-
電車
JR山陽本線尾道駅より千光寺公園行きバスで (20分)
JR山陽本線尾道駅より本線東行きバスで約5分、長江口下車ロープウェイで (3分)車
山陽道福山西ICより (15分)
山陽道尾道ICより (15分)駐車場
臨時駐車場含む400台(普通車600円)※シーズン中は混雑します
-
その他の
観光施設 -
千光寺山ロープウェイ(千光寺山の山麓山頂間を15分間隔で運行、大人片道500円、往復700円、子供片道160円、往復250円)、千光寺(806年開基の名刹で、尾道観光のシンボル的存在)