日本海側は積雪急増に警戒
上空の強い寒気は今日10日(金)をピークに段々と弱まりますが、三連休初日の11日(土)頃にかけて日本海側を中心に雪の降りやすい状況が続く見込みです。
すでに積雪が大幅に増加している地域もあるため、屋根からの落雪や雪崩、着雪による停電などに引き続き警戒をしてください。
また、交通障害や路面状態の悪化による事故の危険性もあるため、不要不急の外出は避けるよう心がけてください。
» 大雪ピンポイント影響予測(要ログイン)
» レーダー 積雪モードをアプリで見る
すでに積雪が大幅に増加している地域もあるため、屋根からの落雪や雪崩、着雪による停電などに引き続き警戒をしてください。
また、交通障害や路面状態の悪化による事故の危険性もあるため、不要不急の外出は避けるよう心がけてください。
» 大雪ピンポイント影響予測(要ログイン)
» レーダー 積雪モードをアプリで見る
三連休は天気が崩れ、関東でも雪の可能性

三連休中の12日(日)〜13日(月・成人の日)は、日本海と本州南岸に低気圧が発生し、東進する影響で広い範囲で天気が崩れる見込みです。内陸や山沿いでは雪になるところが多い一方、ここ数日で積雪が増加した北陸や東北の平野部では雨が降る予想です。路面状態の悪化や屋根からの落雪など融雪災害に十分ご注意ください。
また、関東の平野部でも一部で雪の降る可能性があります。雪の降るエリアや降雪量はまだ不確実性が大きいため、三連休にお出かけを予定している方は最新の情報にご注意ください。
» 実況・予想天気図
» 今日・明日〜2週間先までの週間天気予報
また、関東の平野部でも一部で雪の降る可能性があります。雪の降るエリアや降雪量はまだ不確実性が大きいため、三連休にお出かけを予定している方は最新の情報にご注意ください。
» 実況・予想天気図
» 今日・明日〜2週間先までの週間天気予報
乾燥や寒さ対策を万全に
今週末や週明けは寒気がやや北上する一方で来週の中頃は寒気が南下するなど、気温変化はあるものの、この先1週間は冬らしい寒さが続きます。
関東など太平洋側では晴れる日が多く、空気が乾燥しやすいため、うがいや手洗いが欠かせません。特に来週は大学入学共通テストも控えていますので、受験生の皆さんは体調管理を徹底し、万全の状態で臨めるよう準備を整えてください。
» この先10日間の服装予報
関東など太平洋側では晴れる日が多く、空気が乾燥しやすいため、うがいや手洗いが欠かせません。特に来週は大学入学共通テストも控えていますので、受験生の皆さんは体調管理を徹底し、万全の状態で臨めるよう準備を整えてください。
» この先10日間の服装予報