facebook line x mail

【花粉シーズン】全国の飛散状況 2025年春

top

2025/03/13 16:15 ウェザーニュース

花粉観測機「ポールンロボ」が検出した花粉数や皆さんの症状報告などから、最新の花粉の状況をお伝えします。

花粉の飛散状況

◆本格シーズン開始
富山県、秋田県
>>ピンポイント花粉飛散予報

◆今後の見解
東北から九州の全域で本格飛散シーズンに突入しました。

明日14日(金)は西・東日本を中心に晴れて気温が上昇します。花粉が大量飛散する恐れがあるので、万全の対策が欠かせません。

週末以降は天気が周期変化。広範囲で雨が降る週末は飛散が控えめになる予想です。

<花粉シーズンの定義>
花粉観測機「ポールンロボ」の観測に加え、ユーザーからの症状報告を加味しています。

【花粉シーズン開始】
花粉が飛散しやすい気象条件の日に、都道府県内の3割以上のポールンロボが10個/日以上の花粉を2日連続で観測
(症状が重い人、敏感な人に症状が出始める目安)

【本格花粉シーズン開始】
花粉が飛散しやすい気象条件の日に、都道府県内の3割以上のポールンロボが30個/日以上の花粉を観測
(花粉症の多くの人に症状が出始める目安)


※速報とは別に、上記のデータをより詳しく分析し、検討を行い確定値として発表する場合もあります。

本格的なスギ花粉シーズン

box3
<スギ花粉>
北陸・長野・東北南部と北部では3月中旬から、順次スギ花粉の飛散が本格化するとみられます。

<ヒノキ花粉>
西日本や東日本のスギ花粉は3月下旬には減少し、代わってヒノキ花粉の飛散が本格化します。ヒノキ花粉の本格的な飛散は4月中旬にかけて続く予想です。

北陸や東北南部ではヒノキの樹木が少ないため、スギ花粉に比べると飛散量が少なくなるとみています。

<シラカバ花粉>
北海道でシラカバ花粉の飛散が本格化するのは4月下旬〜5月中旬の予想で、ゴールデンウィークと重なるとみられます。
>>花粉カレンダー

日本最大級の花粉観測網を展開

box5
花粉観測機「ポールンロボ」のリアルタイム解析データを、花粉飛散情報サイトで無料公開中です。

花粉飛散情報サイトでは、飛散の予想・実況はもちろん、毎日の花粉予想をお知らせする花粉対策アラームなど、様々なコンテンツを展開しています。ツライ花粉の時期、ぜひご活用ください。