仕事始めは全国的に雨

仕事始めの方が多い6日(月)は日本海と南岸でそれぞれ前線が通過し、北日本を低気圧が通過します。全国的に雨の降るところが多く、北海道や標高の高い山地では湿った雪となります。
前線や低気圧が近づく際に強まる雨や雪に注意が必要です。
7日(火)には低気圧は東に離れ、西高東低の冬型の気圧配置となります。そのため日本海側を中心に雲が多く、東北や北陸を中心に雨や雪が降り、太平洋側は日差しが届くところが多い予想です。ただ、関東は明け方まで雨が残る可能性があります。
» ドライブリスク予報
前線や低気圧が近づく際に強まる雨や雪に注意が必要です。
7日(火)には低気圧は東に離れ、西高東低の冬型の気圧配置となります。そのため日本海側を中心に雲が多く、東北や北陸を中心に雨や雪が降り、太平洋側は日差しが届くところが多い予想です。ただ、関東は明け方まで雨が残る可能性があります。
» ドライブリスク予報
来週中頃は日本海側で大雪のおそれ

8日(水)から10日(金)は西回りで強い寒気が流れ込みます。冬型の気圧配置が強まり、日本海側では強雪や大雪に注意が必要です。
太平洋側は日差しの届くところが多いものの、850hPaで‐9℃以下の寒気が西日本太平洋側まで流れ込み、西日本の平野部や東海地方でも雪雲が流れ込む可能性があり、積雪のおそれがあります。
来週は雪への対策は早めにお済ませください。
また全国的に風が強まりそうです。
» 寒気の流れ込み予想
太平洋側は日差しの届くところが多いものの、850hPaで‐9℃以下の寒気が西日本太平洋側まで流れ込み、西日本の平野部や東海地方でも雪雲が流れ込む可能性があり、積雪のおそれがあります。
来週は雪への対策は早めにお済ませください。
また全国的に風が強まりそうです。
» 寒気の流れ込み予想
冬らしい寒さが続く
しばらくの間は、冬らしい寒さが続きます。特に8日(水)頃からは寒気が強まり、西日本や東日本を中心に寒さが増す見込みです。
太平洋側では空気が乾燥するので、うがいや手洗いが欠かせません。今月は大学入学共通テストもあるので、特に受験生は体調管理を万全におこなってください。
» 初詣・初日の出情報
» この先10日間の服装予報
太平洋側では空気が乾燥するので、うがいや手洗いが欠かせません。今月は大学入学共通テストもあるので、特に受験生は体調管理を万全におこなってください。
» 初詣・初日の出情報
» この先10日間の服装予報