戻る

花粉カレンダー - {{calendarTitle}}

花粉カレンダーは北海道、東北、関東、東海、近畿、九州での毎年の各花粉の飛散開始・終了の時期、ピーク期間についてご紹介しています。

  • 北海道

  • 東北

  • 関東

  • 東海

  • 近畿

  • 九州

北海道では、春は飛散量が少ないもののハンノキ属やスギ、ヒノキの花粉が飛散します。特にメインとなるシラカバ花粉は毎年4月下旬から6月下旬にかけてが飛散シーズンです。6月にはイネ科の花粉が比較的多く飛散し、秋にかけてはヨモギ属の花粉にも注意が必要です。北海道は花粉飛散の時期が限定されていますが、日々の花粉対策は重要です。

関東では、毎年2月から4月にかけてスギやヒノキの花粉飛散量が最も多くなります。花粉は一年を通じて飛散しており、5月にはイネ科の花粉が、8月下旬から9月にかけてはブタクサ属の花粉が特に多く飛散します。また、秋にはヨモギ属やカナムグラなどの秋花粉にも注意が必要です。四季折々、常に花粉が舞い散るので、日々の花粉症対策が重要です。

近畿(関西)では、毎年2月上旬から4月にかけてスギやヒノキの花粉飛散量が最も多くなります。花粉は一年を通じて飛散しており、イネ科の花粉は春から秋にかけて長期間にわたって飛散し、秋になるとブタクサ属やヨモギ属などの花粉も飛散します。四季折々、常に花粉が舞い散るので、日々の花粉症対策が重要です。

九州では、毎年2月から4月上旬にかけてスギやヒノキの花粉量が最も多くなります。花粉は一年を通じて飛散しており、スギやヒノキ花粉の飛散後にはイネ科の花粉が増加します。秋に入ると、ブタクサ属やヨモギ属などの花粉も増加します。四季折々、常に花粉が舞い散るので、日々の花粉症対策が重要です。

東北では、毎年2月からスギの花粉が飛び始め、4月中旬にかけて花粉飛散量が多くなります。ヒノキの花粉は主に東北南部で見られ、4月にピークを迎えます。イネ科の花粉は春から秋にかけて飛散し、特に5月下旬に多い傾向があります。秋にはブタクサ属やヨモギ属などの花粉も増加します。四季折々、常に花粉が舞い散るので、日々の花粉症対策が重要です。

東海では、毎年2月中旬から4月にかけてスギやヒノキの花粉飛散量が最も多くなります。花粉は一年を通じて飛散しており、イネ科の花粉は春から秋にかけて長期間にわたって飛散し、秋になるとブタクサ属やヨモギ属などの花粉も飛散します。四季折々、常に花粉が舞い散るので、日々の花粉症対策が重要です。

  • 木本の花粉
  • 0.1~5.0個/㎠/日
  • 5.1~50.0個/㎠/日
  • 50.1~ 個/㎠/日
  • 草本の花粉
  • 0.05~1.0個/㎠/日
  • 1.1~5.0個/㎠/日
  • 5.1~ 個/㎠/日

※ 岸川ほか 2020 日本花粉学会会誌 65(2)p55-66