facebook line x mail

「ソラカメ™︎」映像公開が1,500か所を突破
今夏捉えた天気急変の瞬間や地震の様子

top

2024/09/11 13:28 ウェザーニュース

いつもウェザーニュースアプリをご利用いただきありがとうございます。

ウェザーリポーターのご家庭のベランダなど屋外に小型ライブカメラ(ソラカメ™︎)を設置し、全国各地の空の様子を24時間共有する企画「Myライブカメラ企画」が2024年3月よりスタートしました。

6月に1000か所を突破、そしてこのたび9月11日に全国の映像公開が1,500か所を突破しました!設置にご協力いただいた皆さまに改めて御礼を申し上げます。

ライブカメラの映像は、予報センターにて天気予報のための実況把握に利用しているほか、アプリのレーダー(ライブカメラモード)に掲載したり、気象情報番組「ウェザーニュースLiVE」では空模様の変化をリアルタイムでお届けするなど日々活用されています。

今夏、ゲリラ雷雨の多発、台風の接近・上陸、大きな地震の発生がありました。それぞれの瞬間でソラカメが捉えた貴重な映像をご紹介します。

ソラカメが捉えた瞬間

雨雲の急発達と雨柱

ゲリラ雷雨が各地で多発した今夏。雨雲が急発達し激しい雨をもたらしている様子(雨柱)を捉えることができました。雨は局地的で、またすぐに天気が回復するなどめまぐるしく天気が変化する様子もわかります。

鮮やかダブルレインボー

雷雨の後には、お待ちかね雨上がりの虹。大空にかかるダブルレインボーや夕焼けに染まる虹など、さまざまな空の表情を共有することができました。

地震の揺れ

2024年8月8日、宮崎県日南市で震度6弱の地震発生。この時の宮崎市の様子をソラカメが捉えました。アンテナや電線が大きく揺れる様子がわかります。

台風10号 奄美喜界島の事例

台風10号の中心がすぐ近くを通過した奄美地方の喜界島では2024年8月27日に44.2m/sの最大瞬間風速を観測。ソラカメでも暴風によって木々や電線が揺れる様子を捉えました。また、暴風により停電を繰り返す様子も伝わります。
※ページ内で動画が再生が出来ない場合は、ウェザーニュースのアプリやWebサイトの「お天気ニュースCh.」からご覧ください。
今後もウェザーニュースは定点観測の強みを生かしてライブカメラの映像活用を進め、よりわかりやすい気象の解説や、新しいコンテンツ開発に取り組んでいきますので、ぜひご期待ください。

Myライブカメラ企画について
→参考:ポイントのため方
→参考:ウェザーリポーター特典とは