facebook line x mail

岩手県久慈市に「緊急安全確保」発令 警戒レベル5 命を守る行動を

top

2024/08/12 12:20 ウェザーニュース

岩手県久慈市は8月12日(月)10時30分、台風第5号の接近に伴う大雨により洪水、土砂災害の危険性が高まったとして、長内町及び小久慈町(おさないちょうおよびこくじちょう) 4,177世帯 8,300人に警戒レベル5「緊急安全確保」の避難情報を発令しました。(当初市内全域(しないぜんいき)対象とされていましたが、11時04分に改めて長内町及び小久慈町が対象とされました。)

現在、台風5号の影響で長内川の水位が上昇していることから、緊急放流により越水のおそれがありますので、直ちに自宅の2階や近くの安全な場所に避難してください。
» 雨雲レーダー
» 河川水位・ライブカメラをアプリで見る
» 発令されている避難情報

万が一、避難前にレベル5になってしまったら

box7
警戒レベルに応じたとるべき行動
もし万が一、避難前に警戒レベル5の状況になってしまった場合には、さらなる状況悪化に備えた行動が必要です。

避難所等までの経路上の安全が確実である場合は、少しでも安全な避難所等に移動します。

しかし、避難経路上に冠水・浸水した場所がある場合や、増水した河川・急な崖などがある場合、夜間の場合、移動が困難なほどの雨が降り続いている場合等は、無理な移動を避けるべきです。今いる建物の中で、斜面や崖からできるだけ遠く、なるべく上の階へ避難したうえで、安全確保と情報入手につとめてください。
» 雨雲レーダーをアプリで見る