続く猛暑で急速に貯水量は減少
利根川水系9ダムの貯水率は10日(木)0時の時点で60%で、この時期の平均値の7割強となっています。7月終わりの時点ではほぼ平均値と同じくらいでしたが、続く猛暑によって急速に減少している状況です。
現時点では9月に取水制限が行われた2012年よりも速いペースで貯水量が減っています。今後の水がめの状況を左右しそうなのが来週接近が予想されている台風7号です。
» 全国の週間天気予報
現時点では9月に取水制限が行われた2012年よりも速いペースで貯水量が減っています。今後の水がめの状況を左右しそうなのが来週接近が予想されている台風7号です。
» 全国の週間天気予報
台風でまとまった雨が降れば渇水の心配はなくなる

台風は大きな災害をもたらす一方で、水資源の観点から見た場合は「空の給水車」と呼ばれることがあるように、重要な水の供給源となっています。
台風7号は10日(木)時点の予想で、関東など東日本を中心とした地域に接近、上陸が予想されており、水源にあたる地域でもまとまった雨が降る見込みです。
この台風によってある程度の雨が降れば、この夏に関しては渇水の心配はなくなる可能性が高いと考えられます。
» 最新の台風情報
台風7号は10日(木)時点の予想で、関東など東日本を中心とした地域に接近、上陸が予想されており、水源にあたる地域でもまとまった雨が降る見込みです。
この台風によってある程度の雨が降れば、この夏に関しては渇水の心配はなくなる可能性が高いと考えられます。
» 最新の台風情報
今日(土)の天気をチェック