facebook line twitter mail

エリア毎のゲリラ雷雨傾向

ウェザーニューズ発表 ゲリラ雷雨傾向2023

2023/07/06 12:29 ウェザーニュース

エリア毎のゲリラ雷雨傾向を解説します。

北日本

box0

発生ピークは8月中旬から9月上旬

2023年シーズンの北日本のゲリラ雷雨の総発生回数は約12,000回で、昨年比0.8倍とやや少なくなる予想です。都道府県別にみると、昨年の半分〜昨年並みの回数となるところが多くなっています。

発生ピークは8月中旬から9月上旬の見込みです。8月は気温の上昇の影響で大気の状態が不安定になり、ゲリラ雷雨が発生するパターンが多くなります。9月後半からは台風の影響が懸念されるほか、秋雨前線や移動性の高気圧の影響を受けやすくなるため、ゲリラ雷雨の発生回数は減少していきます。

発生回数は昨年より少なくなる予想ですが、一度のゲリラ雷雨で様々な被害が懸念されます。油断せずに最新の雨情報をご確認ください。

東日本

box1

太平洋側は発生回数が昨年を上回るところも

2023年シーズンの東日本のゲリラ雷雨の総発生回数は約18,000回で、昨年比0.8倍とやや少なくなる予想です。都道府県別にみると、太平洋側では発生回数が昨年を上回るところもあります。一方北陸では昨年の半分以下となるところもありそうです。発生ピークは8月下旬の見込みです。

梅雨明け後の7月下旬から、気温の上昇や暖かく湿った空気の影響で大気の状態が不安定になりやすく、ゲリラ雷雨の発生回数が増加します。9月後半からは台風の影響が懸念されるほか、秋雨前線や移動性の高気圧の影響を受けやすくなるため、ゲリラ雷雨の発生回数は減少していきます。

発生回数は昨年より少なくなる予想ですが、一度のゲリラ雷雨で様々な被害が懸念されます。油断せずに最新の雨情報をご確認ください。

西日本

box2

8月中旬〜9月上旬が発生ピーク

2023年シーズンの西日本のゲリラ雷雨の総発生回数は約20,000回で、昨年比0.6倍で少なくなる予想です。都道府県別にみると、昨年の発生回数を下回るところが多く、日本海側では昨年の半分以下となるところもあります。

発生ピークは8月中旬〜9月上旬の見込みです。梅雨明け後の7月下旬から、気温の上昇や暖かく湿った空気の影響で大気の状態が不安定になりやすく、ゲリラ雷雨の発生回数が増加します。9月後半からは台風の影響が懸念されるほか、秋雨前線や移動性の高気圧の影響を受けやすくなるため、ゲリラ雷雨の発生回数は減少していきます。

発生回数は昨年より少なくなる予想ですが、一度のゲリラ雷雨で様々な被害が懸念されます。油断せずに最新の雨情報をご確認ください。