12日(日)頃に先島諸島に接近のおそれ
▼台風14号 9月10日(金)9時
存在地域 フィリピンの東
大きさ階級 //
強さ階級 猛烈な
移動 西北西 15 km/h
中心気圧 935 hPa
最大風速 55 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 75 m/s
今後は沖縄方面に向かい、12日(日)~13日(月)に台風が最も近づくと予想されています。非常に強い勢力を保って接近する見込みで、進路に近い先島諸島を中心に大雨や暴風に警戒が必要です。台風接近前に飛ばされやすいものを片づけるなど、早めの対策をしてください。
来週、東シナ海に進んだ後は予報円が非常に大きくなり、進路がまだ不明確な状況を示しています。上空の強い西風、ジェット気流が朝鮮半島付近を吹いているため、すぐには東に進路を変えず、動きが遅くなる見込みです。
いつ進路を変えるかにより、日本列島に影響するタイミングが変化しますので、最新の情報をご確認ください。
>>最新の台風情報
存在地域 フィリピンの東
大きさ階級 //
強さ階級 猛烈な
移動 西北西 15 km/h
中心気圧 935 hPa
最大風速 55 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 75 m/s
今後は沖縄方面に向かい、12日(日)~13日(月)に台風が最も近づくと予想されています。非常に強い勢力を保って接近する見込みで、進路に近い先島諸島を中心に大雨や暴風に警戒が必要です。台風接近前に飛ばされやすいものを片づけるなど、早めの対策をしてください。
来週、東シナ海に進んだ後は予報円が非常に大きくなり、進路がまだ不明確な状況を示しています。上空の強い西風、ジェット気流が朝鮮半島付近を吹いているため、すぐには東に進路を変えず、動きが遅くなる見込みです。
いつ進路を変えるかにより、日本列島に影響するタイミングが変化しますので、最新の情報をご確認ください。
>>最新の台風情報
台風13号は西に進みベトナム方面へ

台風13号(コンソン)は南シナ海を西に進んでいます。今後はやや発達しながら西進を続け、週明けにはベトナムに接近・上陸する見込みです。その後は14日(火)には熱帯低気圧に変わる予想となっています。
▼台風13号 9月10日(金)9時
存在地域 南シナ海
大きさ階級 //
強さ階級 //
移動 西南西 20 km/h
中心気圧 990 hPa
最大風速 25 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 35 m/s
▼台風13号 9月10日(金)9時
存在地域 南シナ海
大きさ階級 //
強さ階級 //
移動 西南西 20 km/h
中心気圧 990 hPa
最大風速 25 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 35 m/s
台風の名前
台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。
台風13号の名前「コンソン(Conson)」はベトナムが提案した名称で、「歴史的な観光地の名前」という意味の言葉からとられています。
台風14号の名前「チャンスー(Chanthu)」はカンボジアが提案した名称で、花の名前からとられています。
台風13号の名前「コンソン(Conson)」はベトナムが提案した名称で、「歴史的な観光地の名前」という意味の言葉からとられています。
台風14号の名前「チャンスー(Chanthu)」はカンボジアが提案した名称で、花の名前からとられています。