たいこうじ太江寺

{{rank_status}}

最終取材日:{{szy_tm}}

{{comment}}

天気予報

1時間ごと

3時間ごと

週間天気

天気

降水

気温

{{daily.date}}日{{daily.youbi_str}}

{{hourly.time}}

{{hourly.prec}}ミリ

{{hourly.temp}}

{{hourly.wndspd}}m

天気

降水

気温

{{daily.date}}日{{daily.youbi_str}}

{{hourly.time}}

{{hourly.prec}}ミリ

{{hourly.temp}}

{{hourly.wndspd}}m

天気

最高

最低

降水

{{item.date}}
{{item.youbi_str}}

{{item.high}}

{{item.low}}

{{item.pop}}%

見どころ紹介

音無山の東の山麓にある太江寺は、行基が創建した真言宗の古刹。4月下旬には藤、6月には紫陽花の花が咲き誇る花の寺として有名です。太江寺のアジサイは、古い株は百年近く経つものもあり、主にガクアジサイが多く植わっています。

観賞時期

6月上旬〜6月中旬

あじさいの種類

ガクアジサイ、セイヨウアジサイ、ニホンアジサイ

あじさいの株数

300株

お祭り

弘法大師あじさい祈願会

お祭り期間

6月15日(日)

入場可能
期間・時間

9:00〜17:00

所在地

三重県伊勢市二見町江1659

地図を見る

お問い合わせ

太江寺
TEL:0596-43-2283

ホームページ

交通アクセス

●電車

JR・近鉄伊勢市駅・近鉄宇治山田駅から二見・鳥羽方面行きバス22分「夫婦岩東口」下車徒歩約5分

●車

伊勢二見鳥羽ライン・二見インターから約5分

●周辺の駐車場

コミュニティーセンターの駐車場をご利用ください。

全国のあじさい観賞スポット情報を掲載中。全国から届く紫陽花の写真で【今見頃のあじさい】も確認できます。