おおがねけ大鐘家
{{rank_status}}
最終取材日:{{szy_tm}}
{{comment}}
天気予報
1時間ごと
3時間ごと
週間天気
日
時
天気
降水
気温
風
{{daily.date}}日{{daily.youbi_str}}
{{hourly.time}}
{{hourly.prec}}ミリ
{{hourly.temp}}℃
{{hourly.wndspd}}m
日
時
天気
降水
気温
風
{{daily.date}}日{{daily.youbi_str}}
{{hourly.time}}
{{hourly.prec}}ミリ
{{hourly.temp}}℃
{{hourly.wndspd}}m
日
天気
最高
最低
降水
{{item.date}}
{{item.youbi_str}}
{{item.high}}℃
{{item.low}}℃
{{item.pop}}%
見どころ紹介
大鐘家は国の重要文化財で江戸中期の建物です。戦国時代は柴田勝家の家臣で、越前丸岡城の城代家老をしておりました。約1万坪の敷地内に大鐘家・あじさい庭園・史料館が在り、裏山庭園からは富士山・駿河湾・伊豆半島が望めます。あじさい庭園は大鐘家前庭園と裏山庭園が在ります。史料館には渡辺崋山・十辺舎一九・本居宣長等の掛け軸をご覧になれます。
-
観賞時期
-
6月中旬10日~25日頃(早咲き遅咲きが有ります)
-
あじさいの種類
-
ガクアジサイ、セイヨウアジサイ、35種類
-
あじさいの株数
-
10000株
-
お祭り
-
あじさい祭
-
お祭り期間
-
5月下旬~7月上旬
-
入場可能
期間・時間 -
9:00〜17:00(入館16:30まで)、閉館日元旦〜1/3
-
料金
-
春:大人700円、子供400円(季節により変更あり)
-
所在地
-
静岡県牧之原市片浜1032
-
お問い合わせ
-
大鐘家
TEL:0548-52-4277 -
交通アクセス
-
●電車
JR藤枝駅→しずてつジャストライン藤枝相良線で1時間、バス停:片浜下車、徒歩5分
●車
東名相良牧之原ICから車で15分
●周辺の駐車場
あり