雨が降っているのにレーダーに雨雲が映っていないのはなぜ?
雨雲レーダーに雲が映っていないのにも関わらず、実際には雨が降っているという状況がしばしば発生します。
考えられる理由は主に2通りです。
1.レーダーの故障、点検中の場合
雨雲レーダーは、気象庁の運用している気象レーダーの観測を基礎に、国土交通省の運用している気象レーダー、アメダスや自治体の設置している雨量計などのデータを加味して補正した結果を示しています。
ベースとなる気象庁の気象レーダーは全国の20か所で運用されていて、それぞれは重複する範囲を含む500km四方程度の範囲をカバーしています。
これらのレーダーは晴天時を中心に定期的に点検のため数時間単位で運用を休止しているほか、まれに機器障害や通信障害のため運用を休止することがあります。その場合は当該地域周辺で雨雲レーダーが通常よりも弱く表示されたり、全く雲が映らなくなる場合があります。
気象レーダーの運用状況は、気象庁ホームページのレーダー運用情報のページからご確認ください。
2.レーダーが不得意とする気象状況の場合
気象レーダーが正常に運用中の場合でも、雨雲が実際よりも少なく表示される場合があります。
この説明をするために、まずは雨雲レーダーの仕組みを簡単に解説します。
雨雲レーダー(気象レーダー)は、水平方向に360度回転するアンテナから電波を空中に向けて発射し、雨雲(雨粒が浮遊している状態)から反射してくる電波を捉えることで、その方向や距離、雨や雪の強さを観測する仕組みです。
気象庁の運用する気象レーダーは、数百km先までという広範囲を1台でカバーできるかわりに、レーダーから見て山かげになってしまう範囲など、外縁部に近づくほど低い雲を捉えるのが難しいエリアが多くなってしまいます。
いわゆる入道雲のような雨雲は、雲頂(雲の上部)の高さが1万m程度にまで達するため検知することは容易ですが、いわゆる霧雲のような低いところに存在して厚みもさほどないような雲であれば、実際には雨を降らせているのにもかかわらず気象レーダーでは捉えられないという状況が発生することがあります。
また、ゲリラ豪雨をもたらすような急速に発達する積雲についても、その初期段階においては雲の発達の速度に追いつけず、急な雨が降ったしばらく後にレーダーに表示されるという場合もあります。
気象レーダーの欠点を補う観測網を強化
気象レーダーは視覚的に雨雲の存在を理解しやすいという利点がある反面、上述のようなデメリットも存在します。
一方で、ウェザーニュースでは上記のような公共の気象レーダーに加え、独自に設置した小型の気象レーダーや、全国約13000か所の観測網(気象庁のアメダスは約1300か所)、そして全国のウェザーニュース利用者から寄せられる1日に18万通に及ぶ位置情報付きの天気投稿を分析し「天気予報」に反映しています。この技術や情報を活用し、雨雲レーダーの表示を改善しています。
既に、ウェザーニュースアプリの天気予報Ch.内やマイ天気内の「5分ごとの天気」や「1時間ごとの天気」では、この独自の解析結果が反映された天気マークが表示されるようになっています。
アプリ内に2種類ある「雨雲レーダー」について
ウェザーニュースアプリでは、2か所から別の種類の雨雲レーダーを見ることが出来ます。
ひとつはメニューリストにある「雨雲レーダーCh.」。こちらは気象庁の提供する「高解像度降水ナウキャスト」と「降水短時間予報」の組み合わせで、過去1時間の10分ごとのレーダー観測と、15時間先までの1時間ごとの予想をご覧頂けます。
もうひとつはアプリ下部の「レーダー」タブです。こちらは気象庁の「高解像度降水ナウキャスト」に加え、ウェザーニュース独自の解析・予報を加味したもので、過去24時間は10分ごと(過去1時間までは5分ごと)のレーダー観測と、1時間先までの5分ごとの予想、30時間先までの10分ごとの予想をご覧頂けます。ウェザーニュース独自の手法を使って解像度をさらに高めています。また、現在地やショートカットで登録した地点をタップすると、雨の降り出しや降り止みに関するコメントが表示されたり、時間スライダーの上部に雨の強さがわかるグラフが表示され、より詳しい内容を確認することができます。
両者で特に違いが大きいのは予測部分の表現です。あらゆる可能性を網羅したい場合は、両方の予測を見比べて想定しておくと、リスク軽減にいっそう役だつと思われます。
参考資料など
気象庁HP > 知識・解説 > 気象衛星・気象観測 > 気象レーダー https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/radar/kaisetsu.html
気象庁HP > 知識・解説 > 高解像度降水ナウキャスト https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/kurashi/highres_nowcast.html
国土交通省HP XRAINの特徴 https://www.mlit.go.jp/common/001046714.pdf