今夜は平野部でも積雪増加の可能性
上空5500m付近で−36℃以下の真冬並みの寒気が流れ込んだ影響で、日本海側では局地的に雪雲が発達しました。
東北や関東甲信北部、北陸の山沿いで断続的に強い雪が降り、15時までの24時間の降雪量は山形県大蔵村・肘折で39cm、群馬県みなかみ町・藤原で30cm、新潟県津南町で28cmを観測しています。
» アプリ レーダー 積雪モード
これから明日10日(日)の午前中にかけて雪の降りやすい状況が続き、さらに20cm以上の雪が積もる見込みです。積雪が急増しているため山間部では雪崩の危険性が高まります。危険な所には近づかないようにしてください。
また、平野部でも気温の下がる夕方以降は雪が積もりやすくなり、路面状況が悪化する可能性があります。活発な雲が通過するタイミングでは霰(あられ)の降ることがありますので、車の運転には注意が必要です。
» アプリ レーダー 雨雪モード
東北や関東甲信北部、北陸の山沿いで断続的に強い雪が降り、15時までの24時間の降雪量は山形県大蔵村・肘折で39cm、群馬県みなかみ町・藤原で30cm、新潟県津南町で28cmを観測しています。
» アプリ レーダー 積雪モード
これから明日10日(日)の午前中にかけて雪の降りやすい状況が続き、さらに20cm以上の雪が積もる見込みです。積雪が急増しているため山間部では雪崩の危険性が高まります。危険な所には近づかないようにしてください。
また、平野部でも気温の下がる夕方以降は雪が積もりやすくなり、路面状況が悪化する可能性があります。活発な雲が通過するタイミングでは霰(あられ)の降ることがありますので、車の運転には注意が必要です。
» アプリ レーダー 雨雪モード