午後にかけて西日本の広範囲で強雨のおそれ
前線に向かって2月としては非常に湿った空気が流れ込んでいるため活動が活発になり、梅雨時期のような雨の降り方になっています。
鹿児島県内では局地的に雨雲が発達して、最大の1時間雨量は鹿屋市で56.5mm、鹿児島市・喜入で54.5mmを観測。いずれも2月としては観測史上1位を更新する非常に激しい雨です。短時間の激しい雨により浸水被害の起こる可能性が高まったとして、5時03分に鹿屋市に大雨警報が発表されました。
» アプリ 雨雲レーダー
これから午後にかけては九州だけでなく、中国や四国、近畿などにも活発な雨雲が広がる可能性があります。同じ地点での強雨の継続時間は1〜2時間程度とみられますが、1時間に30mmを超えるような激しい雨が降り、道路冠水や中小河川の急な増水などのおそれがありますので、十分な注意が必要です。
» GPS検索 ピンポイント天気予報
鹿児島県内では局地的に雨雲が発達して、最大の1時間雨量は鹿屋市で56.5mm、鹿児島市・喜入で54.5mmを観測。いずれも2月としては観測史上1位を更新する非常に激しい雨です。短時間の激しい雨により浸水被害の起こる可能性が高まったとして、5時03分に鹿屋市に大雨警報が発表されました。
» アプリ 雨雲レーダー
これから午後にかけては九州だけでなく、中国や四国、近畿などにも活発な雨雲が広がる可能性があります。同じ地点での強雨の継続時間は1〜2時間程度とみられますが、1時間に30mmを超えるような激しい雨が降り、道路冠水や中小河川の急な増水などのおそれがありますので、十分な注意が必要です。
» GPS検索 ピンポイント天気予報