facebook line x mail

“冷え”の原因となる「ゴースト血管」とは? 復活させる秘訣は?

top

2024/02/17 05:05 ウェザーニュース

春は様々なことがスタートする時季ですが、明るい気持ちになれないという人もいるのではないでしょうか。

疲れやすい、すっきりしない、やる気が出ない、冷えが辛いなど、何となく不調のある人は、自分の体を見直してみるとよいかもしれません。

イシハラクリニック副院長・石原新菜先生は、血流の悪さやゴースト血管の悪影響を指摘します。詳しく教えて頂きましょう。

不調の原因に「ゴースト血管」?

「病気ではなくても、様々な体の不調に悩まされる人は少なくありません。

わけもなく、頭痛やめまい、だるい、胃もたれ、便秘、むくみ、疲れやすい、イライラ、気分が落ち込むなどに悩まされるときは、“冷え”や“血流の悪さ”が背景にあるのかもしれません」と、石原先生は説明します。

なぜ、血流の悪さは体に悪影響を与えるのでしょうか。

「血液は、酸素や二酸化炭素を運ぶほか、栄養や老廃物、ホルモンなどを全身に運ぶ大切なもの。人の体にある血管は毛細血管まであわせると約10万kmにもなるとされています。

体温の調整や傷ついた組織の修復などにも関わり、私たちが生きていくために欠かせないものなのです。

ただ、現代では血流が悪くなっている人が少なくありません。生活が便利になるにつれ体を動かす機会は減り、冷暖房のなかで過ごすために体温調節機能も低下しやすくなっています。

血流が悪くなると、体の隅々まで張り巡らされている毛細血管まで血液が十分に行き渡らなくなり、『ゴースト血管』となる危険性があるのです。

ゴースト血管が増えると周囲の組織や細胞にダメージとなり、前述したような不調を招いてしまいます。髪の毛が抜ける、白髪になる、爪がもろい、シミ・シワ、顔のくすみなどにもつながります」(石原先生)

血流アップの秘訣とは

ゴースト血管を増やさない、あるいは減らすことはできるのでしょうか。

「ゴースト血管は早い人で20代からできはじめてしまうとされています。でも、血流をよくして、いきいきした毛細血管を増やしていくことは可能です。生活のなかで、次のようなことを心がけ、血流をアップしていきましょう」(石原先生)
box2
▼体を温める入浴
生活のなかで冷えを解消していくことが大切です。

「入浴はシャワーだけでなく、湯船に入り、体の芯から温まりましょう。寒い冬だけでなく、暖かい季節になってもお風呂で体を温めることをおすすめします」(石原先生)

▼“ちょい筋トレ”と有酸素運動
血流アップのためには筋肉を動かすことも忘れないようにしましょう。

「大きな筋肉のある下半身を使うと、血流がよくなり熱を生み出す力も増します。すきま時間を有効に活用して、筋トレや有酸素運動をしましょう。通勤通学や買い物、家事の時間も工夫できるチャンスです」(石原先生)

(例)
・ちょっとした時にスクワット
・電車の中や待ち時間につま先立ち

▼ “冷え”を取り除く
だんだん暖かくなっていますが、季節を問わず冷え対策は必要といいます。

「薄着や体を締め付ける服装は“冷え”を招く原因になります。

特に、お腹は大切な内臓があり、血流も多いので冷やさないように。カイロや腹巻きなど上手に使ってもいいでしょう。

ストレスは交感神経が優位になって血管が縮まり血流が悪くなるので、できるだけ溜めないようにします。

マッサージやストレッチで自分をケアするのも、血流アップとストレス解消になっていいですね」(石原先生)

春に向け、体を動かして血流アップ生活をスタートさせてみてはいかがでしょうか。
» この先10日間の服装予報
» アプリ お天気ニュース記事一覧» お天気ニュース記事一覧