関東南部は午前中に本降りの雨

東日本の南岸を低気圧が発達しながら東進するため、東海や関東では本降りの雨となります。東海では朝まで、関東では午前中が雨のピークで、一時的に土砂降りの雨となったり落雷を伴う可能性があります。
低気圧が引き込む暖気の影響で、関東南部の平地は雪ではなく雨で経過する見通しです。一部メディアでは東京23区でも積雪の可能性があると報じられていましたが、雪は降っても一時的で、積雪の可能性はかなり低い状況です。
» レーダー 雨雪モードをアプリで見る
能登半島地震の被災地でも雨が降ります。地震により地盤が緩んでいて、普段よりも少ない雨量で土砂災害が発生するおそれがあるため注意してください。
» 令和6年能登半島地震 被災地支援のための天気サイト
低気圧が引き込む暖気の影響で、関東南部の平地は雪ではなく雨で経過する見通しです。一部メディアでは東京23区でも積雪の可能性があると報じられていましたが、雪は降っても一時的で、積雪の可能性はかなり低い状況です。
» レーダー 雨雪モードをアプリで見る
能登半島地震の被災地でも雨が降ります。地震により地盤が緩んでいて、普段よりも少ない雨量で土砂災害が発生するおそれがあるため注意してください。
» 令和6年能登半島地震 被災地支援のための天気サイト
甲信や東北 山沿いで大雪のおそれ
関東甲信〜東北地方の山沿いでは湿った雪が降り、大雪となるおそれがあります。市街地でも20cm以上の積雪が予想され、山地では多いところで50cm前後の積雪となるおそれがあります。
積雪によるスリップ事故や立ち往生による車両滞留、雪の重みでの倒木、着雪等による停電などに注意してください。
» 大雪ピンポイント影響予測(要ログイン)
積雪によるスリップ事故や立ち往生による車両滞留、雪の重みでの倒木、着雪等による停電などに注意してください。
» 大雪ピンポイント影響予測(要ログイン)
西日本は天気回復し気温上昇
近畿では雨のピークは明け方までで、午前中にはやむところが多くなります。その他の西日本の各地も朝までには雨のピークを越えているところがほとんどです。ただ、山陰は一日を通して雨が降りやすく、外出には折りたたみ傘があると安心です。
東海以西の太平洋側の各地では気温が上昇し、3月並みの暖かさになる所が多そうです。来週にかけての気温変化にご注意ください。
» この先10日間の服装予報
» 全国の週間天気予報
東海以西の太平洋側の各地では気温が上昇し、3月並みの暖かさになる所が多そうです。来週にかけての気温変化にご注意ください。
» この先10日間の服装予報
» 全国の週間天気予報