明日は晴れるが寒い
北陸は昨日から今日10日(水)にかけて雨の所が多く、24時間雨量は多い所で30mmを上回りました。午後になると雨は次第に収まり、天気が回復に向かう見込みです。
明日11日(木)は高気圧に覆われるため、朝から晴れる所が多くなります。風もそれほど強くは吹かないため、復旧作業などを進めるチャンスです。
ただ、朝は今朝以上に冷え込む所が多く、晴れても昼間の気温はあまり上がりませんので、作業時は寒さ対策が必要になります。
» GPS検索 ピンポイント天気予報
明日11日(木)は高気圧に覆われるため、朝から晴れる所が多くなります。風もそれほど強くは吹かないため、復旧作業などを進めるチャンスです。
ただ、朝は今朝以上に冷え込む所が多く、晴れても昼間の気温はあまり上がりませんので、作業時は寒さ対策が必要になります。
» GPS検索 ピンポイント天気予報
来週にかけて度々寒気が南下

明後日12日(金)は前線が通過する影響で早くも天気が崩れ、寒気が南下する13日(土)は雪に変わる所があります。
14日(日)に晴れ間が出た後、15日(月)からはさらに強い寒気が流れ込む見込みです。16日(火)にかけて断続的に雪が降り、先日以上の大雪となるおそれがあります。その後も晴れる日はあまりないとみられますので、雪が本格的に積もる前に、できる作業などを進めるようにしてください。
寒気が南下、北上を繰り返すため、気温変化が大きくなります。来週前半は特に冷え込みに注意が必要です。
» 令和6年能登半島地震 被災地支援のための天気サイト
14日(日)に晴れ間が出た後、15日(月)からはさらに強い寒気が流れ込む見込みです。16日(火)にかけて断続的に雪が降り、先日以上の大雪となるおそれがあります。その後も晴れる日はあまりないとみられますので、雪が本格的に積もる前に、できる作業などを進めるようにしてください。
寒気が南下、北上を繰り返すため、気温変化が大きくなります。来週前半は特に冷え込みに注意が必要です。
» 令和6年能登半島地震 被災地支援のための天気サイト