23日(土)にかけ大雪に警戒を

23日(土)にかけて真冬並みの寒気が南下する影響で、北海道〜九州にかけての日本海側の各地で雪が降ります。大雪となるおそれがあるため、積雪・路面凍結等による交通障害などに注意・警戒してください。
寒気の流れ込みのピークは、西日本では明日22日(金)まで、北陸や北日本では23日(土)まで続きます。多いところでは新たに1m以上の雪が積もるおそれがあり、短時間に積雪が増加した場合には立ち往生による大規模な車両滞留等が発生してもおかしくありません。随時最新の気象情報をお確かめください。
» レーダー 雨雪モードをアプリで見る
» 大雪ピンポイント影響予測(要ログイン)
寒気の流れ込みのピークは、西日本では明日22日(金)まで、北陸や北日本では23日(土)まで続きます。多いところでは新たに1m以上の雪が積もるおそれがあり、短時間に積雪が増加した場合には立ち往生による大規模な車両滞留等が発生してもおかしくありません。随時最新の気象情報をお確かめください。
» レーダー 雨雪モードをアプリで見る
» 大雪ピンポイント影響予測(要ログイン)
クリスマス以降は北日本を中心に雪や雨
西日本では23日(土)には、東日本や北日本でも24日(日)には寒気の流れ込みがピークを越えてきます。クリスマス以降、年末にかけては冬型の気圧配置の日が多いものの、顕著な寒気の南下は予想されておらず、北日本の日本海側を中心に雪や雨の降る日が続く見通しです。
たびたび通過する気圧の谷の影響で、太平洋側でも雲の広がる日がある予想ですが、大きな天気の崩れはない見込みです。
» 水分量の予想 乾燥指数
たびたび通過する気圧の谷の影響で、太平洋側でも雲の広がる日がある予想ですが、大きな天気の崩れはない見込みです。
» 水分量の予想 乾燥指数
今週は真冬の寒さ 来週は平年並み
今週末にかけては寒気の影響を受けて、昼夜ともに真冬のような寒さの所が多くなる予想です。比較的暖かかったこれまでとの落差も大きいため、体調管理に注意してください。
来週になると全国的に気温は概ね平年のこの時期らしい推移となり、年末は北日本などで平年よりも高めの気温になる可能性もあります。厳しい寒さは一段落となりそうですが、油断せずお過ごしください。
» 10日先までの服装予報
»全国のイルミスポット一覧
来週になると全国的に気温は概ね平年のこの時期らしい推移となり、年末は北日本などで平年よりも高めの気温になる可能性もあります。厳しい寒さは一段落となりそうですが、油断せずお過ごしください。
» 10日先までの服装予報
»全国のイルミスポット一覧