札幌管区気象台では目視で観測
北海道の上空約1500mには−6℃以下の寒気が流れ込んできました。寒気の影響で日本海から流れ込んでいる雪雲により、雪やみぞれ(雪まじりに降る雨)がこの冬初めて観測されたことで「初雪」となりました。
札幌管区気象台では目視による観測、その他の気象台では測器による自動観測(気温・湿度・感雨による自動判定)です。
▼初雪の観測
札幌管区気象台 11月11日(土)観測
平年より10日遅く、昨季より5日早い
函館地方気象台 11月11日(土)観測
平年より10日遅く、昨季より7日遅い
稚内地方気象台 11月10日(金)観測
平年より22日遅く、昨季より7日遅い
室蘭地方気象台 11月11日(土)観測
平年より9日遅く、昨季より5日早い
札幌管区気象台では目視による観測、その他の気象台では測器による自動観測(気温・湿度・感雨による自動判定)です。
▼初雪の観測
札幌管区気象台 11月11日(土)観測
平年より10日遅く、昨季より5日早い
函館地方気象台 11月11日(土)観測
平年より10日遅く、昨季より7日遅い
稚内地方気象台 11月10日(金)観測
平年より22日遅く、昨季より7日遅い
室蘭地方気象台 11月11日(土)観測
平年より9日遅く、昨季より5日早い
週明けにかけ冬型が続く

これまで目立った寒気の流れ込みがなかった北海道では、一気に本格的な冬型の気圧配置となったため、初雪がそのまま積雪となる可能性があります。
積雪や路面凍結によるスリップ事故等に注意してください。車を運転される方は、冬用タイヤ・雪用ワイパーへの交換や、スノーブラシ・解氷スプレーの携行など、雪道用の装備をご準備ください。
北海道で雪の降りやすい状態は、来週14日(火)にかけて続くとみられます。
» レーダー 積雪モードをアプリで見る
» 路面凍結予報(要ログイン)
積雪や路面凍結によるスリップ事故等に注意してください。車を運転される方は、冬用タイヤ・雪用ワイパーへの交換や、スノーブラシ・解氷スプレーの携行など、雪道用の装備をご準備ください。
北海道で雪の降りやすい状態は、来週14日(火)にかけて続くとみられます。
» レーダー 積雪モードをアプリで見る
» 路面凍結予報(要ログイン)