東北を帯状の活発な雨雲が通過中
北海道から東北にかけては寒冷前線性のシアーライン(風の流れが変化する境界線)付近に暖かく湿った空気が流れ込み、局地的に雨雲が発達しています。
北海道は午前中に比べて雨の勢いが衰えた一方で、東北で午後になり活発な雨雲が目立つようになってきました。15時30分までの1時間には青森県六ヶ所村で45.0mm、岩手県花巻市・豊沢と山形県庄内町・狩川で34.5mmの激しい雨を観測しています。
15時50分の時点で北海道紋別地方と岩手県の一部に洪水警報が発表中です。今夜遅くまで激しい雨に警戒をしてください。
» 警報・注意報の発表状況
北海道は午前中に比べて雨の勢いが衰えた一方で、東北で午後になり活発な雨雲が目立つようになってきました。15時30分までの1時間には青森県六ヶ所村で45.0mm、岩手県花巻市・豊沢と山形県庄内町・狩川で34.5mmの激しい雨を観測しています。
15時50分の時点で北海道紋別地方と岩手県の一部に洪水警報が発表中です。今夜遅くまで激しい雨に警戒をしてください。
» 警報・注意報の発表状況
西日本でも雨雲が発達

西日本は気温の上昇によって大気の状態が不安定になり、各地で雨雲が発達しています。大阪周辺で発生した雨雲は京都から奈良方面に移動し、京都府と奈良県には大雨警報が発表されました。
アメダスによる観測では1時間に10~20mm程度ですが、解析雨量では50mmを超えている所もあり、狭い範囲での激しい雨です。
中国から四国、九州でも内陸部や山沿いを中心に活発な雨雲がみられ、一部に強い雨を降らせています。今夜にかけて雨雲の発達しやすい状況が続きますので、短時間の強雨による道路冠水や落雷、突風などに警戒が必要です。
» 雨雲レーダー
アメダスによる観測では1時間に10~20mm程度ですが、解析雨量では50mmを超えている所もあり、狭い範囲での激しい雨です。
中国から四国、九州でも内陸部や山沿いを中心に活発な雨雲がみられ、一部に強い雨を降らせています。今夜にかけて雨雲の発達しやすい状況が続きますので、短時間の強雨による道路冠水や落雷、突風などに警戒が必要です。
» 雨雲レーダー