facebook line twitter mail

熱中症が疑われるとき、すぐにとるべき行動は?

top

2023/08/28 10:52 ウェザーニュース

もし熱中症を疑う症状が出た場合、まず症状に応じてとるべき行動があります。

初動の対応は、熱中症にかかった人の命を救えるかどうかを左右します。熱中症対策について、横浜鶴見リハビリテーション病院(横浜市鶴見区)の吉田勝明院長に伺いました。

こんな症状は要注意

「熱中症は、暑熱障害による症状の総称です。暑熱環境にさらされた状況下での体調不良は、すべて熱中症と考えなければなりません」(吉田院長)

そのうえで吉田院長は、日本救急医学会が2000年以降採用している重症度Ⅰ度~Ⅲ度の分類を頭に入れておくようにとアドバイスします。

▼重症度Ⅰ度:現場での応急処置で対応できる軽症
▼重症度Ⅱ度:病院への搬送を必要とする中等症
▼重症度Ⅲ度:入院して集中治療の必要性のある重症
box1

熱中症が疑われるときにとるべき行動

では、自分や周囲の人が熱中症を疑われる場合、どんな行動をとればいいのでしょうか。

「まず呼びかけに応えるかどうかを確認し、反応がなければすぐに救急車を要請してください。呼びかけに反応があれば、急いで涼しい場所へ避難させて体を冷やします。

次に行うべきことは、脱衣と冷却です。衣服をゆるめて、熱を体から放散させてください。露出した皮膚に濡らしたハンカチを当て、うちわで風を送るといいでしょう。自動販売機で冷たいペットボトルを買い、首の両側、脇の下、太ももの付け根に当てて冷やすのも効果的です。救急車を呼んでも、到着するまではこのような方法で、体温の冷却に努める必要があります」(吉田院長)

その後、行うのは水分と塩分の補給になります。

「大量に汗をかいていたら、汗で失われた塩分の補給も必要になるので、水より経口補水液かスポーツドリンクが適しています。意識が不明瞭で自分で飲めない場合は、無理に飲まそうとせず、医療機関に運んで点滴を打ってもらいます」(吉田院長)

応急処置をまとめると

こうした初動の対応は、熱中症にかかった人の命を救えるかどうかを左右します。『熱中症環境保健マニュアル2022』(環境省)をもとに、応急処置をまとめるとこうなります。
box4
※「熱中症環境保健マニュアル2022」を元に更新しています。
毎年多くの人が熱中症で亡くなっています。十分な水分補給と暑さ対策で自分の身を守る一方、万一熱中症が疑われる人に出会ったら、適切な行動がとれるようにしたいものです。

» 熱中症情報 暑さ指数(WBGT)を確認
» 全国の週間天気予報» ピンポイント週間天気予報
» お天気ニュース記事をアプリで見る» お天気ニュース記事一覧